10時始業ビジネスパーソンが仕事前に参加する授業 - 毎週月曜は朝Schoo -

第20回|問題解決の「企画脳」的アプローチ

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全21回 2020年7月20日公開
    問題解決の「企画脳」的アプローチ

    「企画」とは、社会や人々の抱える問題/課題に対しての創造的な解決策の提案、と言えます。

    では、その「企画」を普段行なっている人は、どのような思考回路で、問題を定義/分析し、更に解決策を形にしているのでしょうか?

    今回はそんな「企画脳」的アプローチの方法を身に付け、これまでの問題解決をクリエイティブに格上げしましょう。

     

    【講師紹介】
    高橋 晋平(たかはし しんぺい)先生
    株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター

    株式会社バンダイに約10年勤め、累計335万個を販売し第1回日本おもちゃ大賞を受賞した「∞プチプチ」など、大ヒット商品の開発に携わる。2014年より現職。各種企業と連携して、おもちゃ・ゲーム・遊びで不を解消するサービス等を開発する。最近携わった商品に「アンガーマネジメントゲーム」「スマホ鳩時計OQTA」「かけアイ」など。 全国で講演活動も行い、個人向けオンラインセミナー「IDEA of LIFE」も主宰する。近著に『一生仕事で困らない 企画のメモ技』(あさ出版)。

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!