相手に負担をかけない伝わる文章術をはじめよう

第1回|リモートワークでも伝わる文章を書く3つのコツ

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全4回 2021年1月24日公開
    リモートワークでも伝わる文章を書く3つのコツ

    リモートワークになってよく聞くのが、テキストだけのコミュニケーションだとプロセスが見えないので「細かいニュアンスが伝わらない」とか「文章にすると、どこから書いていいかわからない」といった声です。
    今回はまず、文章を書く際に必ず押さえておきたい3つのポイントを解説します。
    離れた場所にいても相手との信頼関係を損ねない文章術を学びましょう。

    ■「伝わる文章」を書く3つのコツ
    ①結論を小分けに
    ②スッキリ&スリムに
    ③数字で具体的に

    先生

    赤羽 博之

    文章力を仕事の武器にできる人、書くことが苦手な人――。長い仕事人生では成果や評価に大きな差がついていきます。誰でも今日から使いこなせる「簡単なコツ」から、ぜひ身につけていきましょう。

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!