「ノーコード」時短術

第4回|自動連携で業務効率化「最新ツール超解説」

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全9回 2021年7月6日公開
    自動連携で業務効率化「最新ツール超解説」

    今回の授業は、受講生の皆さんから要望の多かった「業務効率に効く最新ノーコードツール」のご紹介いたします。

    この度取り扱うツールは「Integromat」をご紹介いたします。

    Integromatは、webサービス間の連携動作を行うためのサービスで、IFTTTのようなタスクランナーサービスのノーコードツールです。

    ・パターンによって動作の変更、繰り返し、エラー操作など複雑な処理を行う事ができる

    ・データを保管する場所がある

    ・データ処理に使える関数がある

    以上のような特徴を持っています。

    IFTTTやZapierよりもタスクの制限がなく、ノーコード特有の直感的操作でタスクの自動化ができます。

    ノーコードツールを知り、自分にあったツールを選び最短最速で仕事ができるようになりましょう。

     

    受講生代表

    • 中田 有香

      中田 有香

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!