UX入門-ユーザー体験をゼロから学び考える-

第1回|そもそも「UX」とは何か―イメージと概念を理解し語るー

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全2回 2022年1月23日公開
    そもそも「UX」とは何か―イメージと概念を理解し語るー

    UXとはなにか?ユーザー体験とは何か?説明できるようになります

     

    初回の授業では、「UXとは何か?」「誰にとって必要なのか?」などUXに関する基本的なことに触れ、なんとなく使っている「UX」という言葉をしっかり理解するところから授業を行います。授業では、UXの概念的な説明に留まらず、体験やユーザーを分解し例え話を使ってしっかりイメージまで理解できる内容になっています。また、UIとUXの違いについてもご紹介致します。

     

    先生

    松葉 有香

    あなたは、UXデザインとは何なのか、自信を持って語ることができますか?もしNOであれば、ぜひ授業を聞いてください。昨今、UXデザインという言葉はよく目に耳にしますが、UIとUXが混同していたり、局所的な理解になってしまっていることが多く、言葉だけが独り歩きしているように感じています。今回の授業では、UXとは?という最初の定義から、UXがどんなものかイメージできるようになるまでの、初歩的なお話をさせていただきます。UXデザインとはエンジニアリングの世界、つまりデジタルサービスに限ったものであると思われがちですが、決してそうではありません。誰かに何かを届けたいと思っている人、すべてにとって役立つスキル・思想なのです。深くてワクワク楽しいUXの世界へ、どうぞお入りください。

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!