人間力が学べる映画~ゲスト:大槻ケンヂさん

人間力の高め方を映画から学ぶ~ゲスト:大槻ケンヂさん

  • 第1回
    人間力の高め方を映画から学ぶ~ゲスト:大槻ケンヂさん
おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全1回 2022年2月16日公開
    人間力の高め方を映画から学ぶ~ゲスト:大槻ケンヂさん

    人間力がテーマの学べるトーク番組


    この授業では人間力が学べる映画をピックアップします。ただ作品を紹介するだけではなく、その映画から吸収できる学びを解説します。人間力を高めるためには既存の考え方や思考習慣をどのように変化させていけばいいのかを映画から学んでいきましょう。
    今回は「人間力の高め方を映画から学ぶ」をテーマに下記5本の映画を解説します。


    1.『アラバマ物語
    ~妨害に屈せず社会正義を貫く術を学べます
    2.『ゴッドファーザー
    ~あなたを裏切る者の見つけ方を学べます
    3.『ビバリーヒルズ・コップ
    ~偏見を軽妙にかわす術を学べます
    4.『ショーシャンクの空に
    ~計画的な人生設計のあり方を学べます
    5.『コーダ あいのうた
    ~家族の人生を尊重する思いやりを学べます


    また、ゲストの大槻ケンヂさんにもオススメの人間力が学べる映画をご紹介いただきます。


    ※シリーズの他の回はこちらからご覧ください。

    人間力が学べる映画~ゲスト:寺田貴信さん

    人間力が学べる映画~ゲスト:久保田雅人さん(わくわくさん 工作の伝道師)

    人間力が学べる映画~ゲスト:永井真理子さん

    人間力が学べる映画~ゲスト:Vanessaさん

    人間力が学べる映画~ゲスト:ryuchellさん

    人間力が学べる映画~ゲスト:かけ(Kevin's English Room)さん

    人間力が学べる映画~ゲスト:相羽あいなさん


    ■講師

    松崎 健夫
    映画評論家
    映画評論家 東京芸藝術大学大学院映像研究科映画専攻修了。テレビ、映画の現場を経て執筆業に転向。『ぷらすと』、『映画館へ行こう!』など、テレビ・ラジオ・配信番組に出演。YouTube『そえまつ映画館』を毎週金曜日に更新、Loftにて『映画解説講座』を定期開催中。『キネマ旬報』や『DVD&動画配信でーた』、劇場パンフレットなどに多数寄稿、共著『現代映画用語事典』(キネマ旬報社)など。キネマ旬報ベスト・テン選考委員、田辺・弁慶映画祭審査員、京都国際映画祭クリエイターズ・ファクトリー部門審査員、デジタルハリウッド大学講師などを務めている。日本映画ペンクラブ会員。Twitter  https://twitter.com/eigaoh


    ■ゲスト

    大槻 ケンヂ
    ミュージシャン
    1966年2月6日生まれ。
    1982年、ロックバンド「筋肉少年少女隊」結成。
    その後「筋肉少女帯」に改名。
    インディーズで活動した後、1988年6月21日「筋肉少女帯」でメジャーデビュー。
    バンド活動と共に、エッセイ、作詞、テレビ、ラジオ、映画等多方面で活躍中。
    小説では「くるぐる使い」「のの子の復讐ジクジク」で 2年連続「星雲賞」を受賞。
    「グミ・チョコレート・パイン」等映画化作品も多数。
    作詞家として、多数のシンガー、グループに歌詞提供。
    ラジオDJとしては「オールナイトニッポン」のパーソナリティーを二回務める。
    1999年「筋肉少女帯」を脱退後、「特撮」を結成。
    2006年「筋肉少女帯」に復帰。「特撮」を含め現在も活動中。
    さらに、「大槻ケンヂと絶望少女達」、「電車」他、多数のユニットや引き語りでもLIVE活動を行っている。


    ※生放送は無料会員登録で視聴できます。

    ※Schoo使い方ガイドはこちら

    人間力が学べる映画~ゲスト:大槻ケンヂさん (全1回)

    受講生代表

    • 岸田 彩加

      岸田 彩加

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!