Google Analytics 4 の基礎と分析

第1回|「これまでのGoogle Analyticsとの違い」と「新しい用語」の解説

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

授業開始
  • 本授業の目的
  • 00:02:01〜(02:16)
  • 先生の自己紹介
  • 00:04:17〜(01:37)
  • GA4とは
  • 00:05:54〜(08:06)
  • GA4の計測の考え方
  • 00:14:00〜(04:42)
  • GA4のアクセス解析の考え方
  • 00:18:42〜(08:58)
  • GA4で計測を行うために
  • 00:27:40〜(19:17)
  • レポート画面の変更
  • 00:46:57〜(11:56)
  • エンディング / まとめ
  • 00:58:53〜
質疑応答
  • Q.今後新規でサイトを立ち上げる場合は?
  • 00:14:17〜(00:44)
  • Q.UAで設定していた、各種タグはGA4で無効になりますか?
  • 00:15:01〜(00:40)
  • Q.どうして、数週間かかるのでしょうか?
  • 00:15:41〜(36:27)
  • Q.これまでPV数とユーザー数の月別推移を中心に解析を行い、クライアントにレポートを提出してきました。今後どこかのタイミングで、まったく新しいGA4向きの(セッションやコンバージョン中心の)分析レポートを作る必要がありますよね?
  • 00:52:08〜(01:18)
  • Q.ビューの代わりに探索を使いこなす方向なのでしょうか?
  • 00:53:26〜(00:42)
  • Q.UAのタグは、役割を終えたら削除しなければならないのでしょうか。
  • 00:54:08〜(00:37)
  • Q.一番よく使う「このページのPV(セッション)」や、そのページの流入元/メディア はどこからみればよいでしょうか
  • 00:54:45〜(01:25)
  • Q.GAは変化しましたが、Search Consoleは変わる予定とかあるのでしょうか?
  • 00:56:10〜(00:54)
  • Q.GA4になって革新的な指標や新たに注目すべき指標などはありますか?
  • 00:57:04〜(00:46)
  • Q.UAとGA4どちらの方が優れていると思いますか?GA4になったことによる機能面のデメリットはありますか?
  • 00:57:50〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全4回 2022年5月13日公開
    「これまでのGoogle Analyticsとの違い」と「新しい用語」の解説

    新しくなったGoogle Analyticsは、何が変わったのか―。アップデートした内容と新しく出てきた用語を徹底解説

     

    Google Analyticsは、2020年10月に「Google Analytics 4」へとアップデートしたことにより、これまでの機能に付随して新しい機能が装着されたり、レポートの見方が変わりました。

    例えば、自分で自由にレポートの数字を活用してグラフや表をカスタマイズできる「探索」という機能や訪問数ではなく、ユーザーの行動を見る指標が多くなったりとアップデートされています。

    今回は、これまでのGoogle Analyticsからアップデートした部分と新しい用語についての解説を中心に授業を進行していきます。

    Google Analytics 4 の新機能や新出用語を覚えていきましょう。

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!