授業で使用する教材
教材はありません
「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!
チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。
ここには授業中のやりとりが表示されます
チャプターは後日追加予定です
今しばらくお待ち下さい
人間力がテーマの学べるトーク番組
この授業では人間力が学べる映画をピックアップします。ただ作品を紹介するだけではなく、その映画から吸収できる学びを解説します。人間力を高めるためには既存の考え方や思考習慣をどのように変化させていけばいいのかを映画から学んでいきましょう。
今回は「自分らしく生きるヒントを映画から学ぶ」をテーマに下記5本の映画を解説します。
1.『カセットテープ・ダイアリーズ』~自分らしく“コミュニティ”の中で生きる術が学べます
2.『藍色夏恋』~自分らしく“誰かを好きになる”ヒントを学べます
3.『最強のふたり』~どんな“辛い状況”でも自分らしさを持ち続ける術を学べます
4.『スウィート17モンスター』~自分らしさを阻害するのは “他人”ではないのだと学べます
5.『流浪の月』~自分らしさは必ずしも周囲の“共感”を得られるものではないことが学べます
また、ゲストのVanessaさんにもオススメの人間力が学べる映画をご紹介いただきます。
※シリーズの他の回はこちらからご覧ください。
『人間力が学べる映画~ゲスト:久保田雅人さん(わくわくさん 工作の伝道師)』
『人間力が学べる映画~ゲスト:かけ(Kevin's English Room)さん』
■講師
松崎 健夫
映画評論家
映画評論家 東京芸藝術大学大学院映像研究科映画専攻修了。テレビ、映画の現場を経て執筆業に転向。『ぷらすと』、『映画館へ行こう!』など、テレビ・ラジオ・配信番組に出演。YouTube『そえまつ映画館』を毎週金曜日に更新、Loftにて『映画解説講座』を定期開催中。『キネマ旬報』や『DVD&動画配信でーた』、劇場パンフレットなどに多数寄稿、共著『現代映画用語事典』(キネマ旬報社)など。キネマ旬報ベスト・テン選考委員、田辺・弁慶映画祭審査員、京都国際映画祭クリエイターズ・ファクトリー部門審査員、デジタルハリウッド大学講師などを務めている。日本映画ペンクラブ会員。Twitter https://twitter.com/eigaoh
■ゲスト
Vanessa
メイクアップアーティスト
口数の多いメイクアップアーティスト。地元のあぜ道に停めた車の中から、日々の吐き出したい思いを早口で小気味よく繰り出す日記動画がSNSで人気に。ネガティブなのにスカッと笑える「発散するビデオダイアリー」と「推し」への狂愛ぶりにハマる人続出。
※生放送は無料会員登録で視聴できます。
※Schoo使い方ガイドはこちら
スクー放送部
教室画面の機能をご紹介します
学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!