先輩起業家に学ぶ、創業前準備の仕方

第4回|スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全5回 2014年7月7日公開
    スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法

    「起業はリスクが高い」と盲目的に思うことこそが、起業したての人をリスクにさらします。多くの人が陥るのは、起業をリスクと捉えるがために、とりあえず事業だけでもリスクの小さいものを展開しようと行動してしまうことです。

    その結果、「世界を変えたい」という大望のために起業したものの小さくまとまってしまい、ありがちな中小企業の一つになってしまう。

    そこで、今回の授業では「脱サラして起業する」際に潜むリスクを、「個人のリスク」、「事業のリスク」、「デスバレーのリスク」に切り分けて解説。生活やキャリアをできるだけリスクに晒さずに起業の成功確率を高めるにはどうすればよいのかについてお話しします。

    また、IPOもバイアウトもできず、いわゆるリビングデッドな企業にならないためにも、改めて「何のために起業するのか」という、起業において最も大切なことについても考えられればと思います。

    「起業=リスク」という漠然としたものを具体化し、計画的な起業をすることでそのリスクはなくすことも可能です。この授業を通してそのことを理解し、起業がご自身の今後のキャリアにとって非常に価値のあるモノだということをお伝えできれば嬉しいです。

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!