価値を瞬時に伝える「シンボライズ」

第3回|みんなで取り組むシンボライズ 〜ワークショップ

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全3回 2023年2月27日公開
    みんなで取り組むシンボライズ 〜ワークショップ

    前回授業までに、シンボライズのための4つのステップを学びました。
    本授業では、その4つのステップに取り組んだ課題を受講生が提出し、生放送中に先生がフィードバックをします。
    ぜひ課題提出にチャレンジしてみましょう。

    ▼課題のテーマ
    ・テーマは自由です。
    みなさんが取り組んでいることや興味があること、やってみたいことなど自由にシンボライズしてみてください。

    ▼やり方
    第二回の授業で具体的に解説した「シンボライズの4つのステップ」に従って、自分で設定したテーマをシンボライズしてください。
    Step1: 自分へ問いかける
    Step2: 的をつくる
    Step3: シンボルに込めるメッセージをつくる
    Step4: メッセージをビジュアルに置き換える

    ▼注意点
    ※データ形式:PDF
    ※A4横サイズ各ステップ1ページ程度
    ※シンボルは複数可(推しシンボルを1つ決めてください)

    ▼提出先
    【kadai@schoo.jp】宛に「シンボライズ課題提出」というタイトルをつけてお送りください。

    ▼締め切り
    2月20日(月)23:59まで


    実践を通して、是非一緒にシンボライズの世界を楽しみましょう。
    みなさまからの課題提出を心よりお待ちしております。

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!