Python超入門【2023年版】

第1回|Python超入門-プログラミングの概念とコーディングの基本-

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全2回 2023年1月10日公開
    Python超入門-プログラミングの概念とコーディングの基本-

    ※この授業では受講生の皆さんのお持ちのPCの「環境構築」は行いません(Google Colaboratory というブラウザでPythonを実行できるツールを使ってハンズオンレクチャーを行います。お手元にPCとGoogleアカウントをご用意ください)

     

    この授業では、これからプログラミングを始めたいと考えている方々に向けて、Pythonの基本を紹介します。

     

    Pythonの特徴だけでなく、実際にどのようにプログラミングするのか「やさしくわかりやすく」解説します。

     

    プログラミングには、「変数」「引数」「関数」「ライブラリ」などとっつきにくい概念があります。こうした概念も授業のなかでは、講義ではなく実践形式で行います。お手元にPCをご用意してご参加ください。

     

    ■授業アジェンダ

    ・なぜPythonがいいのか 〜ライブラリが豊富だからなに??〜

    ・今回使用するツールの紹介 〜Google Colabotoryとはなんぞや〜

    ・「変数・引数・関数」〜プログラミングの基本をPythonで理解〜

    ・ライブラリ説明と読み込み方法

    ・if文・for文・リストを使いこなす

    ・おまけ)よく使うライブラリを紹介

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!