IT嫌いを克服する アナロジー思考

コース概要

アナロジー思考(類推思考)を使って、デジタル、IT周りの専門用語の概念や内容を理解する仕方を学ぶ授業です。
アナロジー思考とは?の解説から、実際の専門用語を例題にアナロジー思考を用いた用語理解の実践をお届けします。
 

デジタルシフトが急速に進む今、デジタルやITと直接関わりのない部署で働く方々にも一定のデジタルリテラシーが求められるようになりました。本授業では、デジタルやITをゼロから学んでいく方々に対して、「デジタルやITの用語は難しい、理解できない」という課題を本授業のフレームワークを通して「自分でも理解できる」へ変え、デジタル、IT用語へのハードルを下げ、向き合い方を前向きなものにすることを目指します。


テクノロジーで社会課題を解決する「シビックテック」を牽引し、デジタル庁など、行政のデジタル化も支援する「Code for Japan」のプログラムディレクターを講師に招き、わかりやすく解説します。


【アナロジー思考】
すでに経験のある分野から見出した「法則」を未経験の分野に応用する思考法

▼先生
一般社団法人Code for Japan
Civictech Accelerator Program プログラムディレクター
山崎 清昭

こんな人にオススメ

デジタル、IT以外の部署に所属するビジネスパーソン