この授業では、受講生の皆さんに改めてご覧いただきたい授業を再放送としてお届けします。
再放送として他の受講生の皆さんとタイムラインで語り合いながら観ていただくことで、新しい気付きや学びが生まれるような場を目指します。
気になっていたのに生放送を見逃してしまった方はもちろん、再放送をきっかけに新しくこの授業を知っていただいた方もぜひご受講下さい。
※先生の生放送登壇はございませんので再放送中いただいたご質問にお答えすることはできません。ご了承ください。
この放送は2022年12月22日に放送された
Blender入門 ドミノ倒しアニメーションの作り方 第1回:Blender入門 ドミノ倒しアニメーションの作り方
の再放送です。
※以下、生放送当時のコース概要となります。
Blenderに触りながら基本的な操作方法を学ぼう!
本コースは、ドミノ倒しのアニメーションを受講生と一緒に作りながら3DCGソフトを作る第一歩を踏み出していただく授業です。
無料で扱えるBlenderを実際に触りながら、3DCGを作る愉しさを味わいましょう。
(下部にあるYoutubeを見て授業当日までにBlenderのダウンロードをほど宜しくお願いいたします。)
【本コースで学べること】
① Blenderとは何か?
② Blenderの基本的な操作方法
③ 作品を作りながら学ぶBlenderの具体的な使い方
【対象者】
全般
(Blenderのことは知っているもののなかなか手が出せずにいた方にぜひ見ていただきたいです!)
【授業アジェンダ】
・Blenderとは?
・本日作成するドミノアニメーション
・Blenderの基本操作方法
・ドミノアニメーションの作り方解説
ぜひ、Youtubeをご覧いただきながらBlenderをダウロードして一緒に操作しながらBlenderの魅力を学びましょう!
☆ ご登壇いただく先生

鈴木 小太郎 (すずき こたろう) さん
農家×Blender講師