2017年5月9日に放送された「Schoo-Lab:生放送授業企画をあなたと一緒に考える」。
この授業には弊社代表とディレクターが登壇し、受講生のみなさんと一緒に今後スクーで実施していく生放送授業企画を考えました。

本研究の特徴は「受講生が受けたい授業放送をヒアリングする」のではなく、「テーマに基づき、実施すべき授業を受講生と一緒に企画する」ことにあります。スクーの参加型生放送学習システムを活用した、受講生との共同研究となります。

本研究のテーマは “未来にむけて、社会人が今学んでおくべきこと”を授業化しよう。
その研究を踏まえて、さっそく授業として2つ放送実施が決定いたしましたので、報告をいたします。

 

まずは弊社代表より、本日のテーマ“未来にむけて、社会人が今学んでおくべきこと”について説明をおこないました

テーマに対するオンラインブレストを実施。10代〜70代の約200名にご参加いただき、100近いジャンルの授業案が生まれました。

 

あがった意見をディレクターが一つひとつ精査し、思考を深めていきます。

 

あがったアイデアを付箋で一緒にまとめていきます。カテゴリから“学ぶべきこと”が浮かび上がってきます。

 

最後にディレクターが1つずつ形にする生放送授業を決定し、皆に宣言します。
橋詰ディレクターは「Global Study(異文化コミュニケーション)」を選びました。

 

二宮ディレクターは「問いたてる力」を選びました。

----------------
■橋詰ディレクターの研究成果「Global Study(異文化コミュニケーション)」
----------------
 

グローバルマインドセット育成研修 ー世界のどこでも活躍できる人材になるためにー

【放送日】      6月27日 19:00〜20:00
【元の授業案】    グローバルで活躍する力・グローバルスタディ・(グローバルに)道徳を学ぶ
【投稿いただいた方】 服部航洋さん、梅津敏光さん、細川光太さん、Naruo Yasumotoさん

【学べること】
・グローバル化が進む世界のどこでも活躍できるビジネスパーソンになるための基礎
・日本人が意識できていない世界のビジネスに対する考え方の多様性
・文化的・言語的背景が異なる人とのビジネス・コミュニケーションスキル

【先生】       三城雄児 先生 BBT大学経営学部准教授/株式会社JIN-G代表取締役社長
「Enjoy Your World!」を理念に、国境・国籍・業界の垣根を超えて活躍するビジネスパーソンを増やすため、大学教授や企業経営をしている。世界人材マネジメント協会の東アジア地区の代表を務めるなど日本の人材マネジメントを世界に広めつつ高めていく活動にも従事。主な著書に「リーダーに強さはいらないフォロワーを育て最高のチームをつくる」(あさ出版)がある。

 

----------------
■二宮ディレクターの研究成果「問いたてる力」
----------------

Why型思考 ーAIに代替されない課題設定力ー

【放送日】      6月20日 21:00〜22:30
【元の授業案】    問いを立てる能力
【投稿いただいた方】 黒田悠介さん

【学べること】
・与えられた課題に対して、一歩引いた状態で“与えられた課題の目的・背景”=Whyを考える力
・Why型思考を身につけるための訓練方法

【先生】       細谷功 先生 ビジネスコンサルタント
1964年神奈川県生まれ。東京大学工学部を卒業後、株式会社東芝を経てビジネスコンサルティングの世界へ。アーンスト&ヤング、キャップジェミニ等の米仏日系コンサルティング会社での経験を経て2009年より株式会社クニエのマネージングディレクター。2012年より同社コンサルティングフェロー。
戦略策定や業務/IT改革を製品開発領域等のコンサルティングを実施。近年は問題解決や思考力に関する講演やセミナーの企業や各種団体、大学等に対して国内外で実施中。著書に『地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」』等。
 

ぜひ、「受けたいボタン」を押して授業に参加し、研究成果をご覧ください。
生放送にご参加いただくことで、引き続きスクーでしか学べない内容を学び続けられるシステムを提供してまいります。
この新しく生まれた授業で、さらに次に実施するべき“学びのヒント”を一緒に見つけていきましょう。