4/25(Thu)

今日の生放送

秋は代謝を高めることに適した季節


人間の身体は外の気温に対して、エネルギーを消費することで体温調節をします。夏は暑いため発散されるエネルギーは少なく、冬は寒さで体温が下がらないよう、エネルギーを多く放出し熱を保ちます。

 

このようなエネルギーの働きを基礎代謝といい、基礎代謝が高いほどエネルギーをたくさん必要とするため、代謝が少ない夏から代謝が高まってくる秋は、冬ほど寒くもないこともあり運動には最適な季節といわれているそうです。

 

そこで11月がスタートした今回は、運動の秋としてSchooの中の健康に関する授業をご紹介します。

 

このページでは新しい授業の見どころとあわせて、一緒に受けていただきたい継続授業についても、概要や放送日などの情報をお知らせしていきます。みなさんと一緒に生放送でやるからこそ楽しく続く授業をお届けしてまいりますので、ぜひ生放送に参加してみて下さいね。

 

引用:あすけん - なぜ秋は『運動の秋』とよばれるの?
http://www.asken.jp/info/1333

 

新連載:超「姿勢」力【4 WEEK CAMP 2018年11月号】


11月5日(月)19:00〜20:00 放送

先生:松尾伊津香 先生(プロボディデザイナー兼ZEROGYMプログラムディレクター)

週間で猫背を治し、ブレない心と疲れない体を手に入れる最強・最速の姿勢矯正プログラム

4週間で姿勢を矯正し、仕事で最高のパフォーマンスを発揮するための方法を学びます。ゴールは「4週間でブリッジをできる体になる」、ブリッジができるようになる過程で、悪姿勢で生じた体のゆがみを正しくリセットします。

プログラムの中心となるのは「筋トレ」ではなく「ストレッチ」要素が高く、長年の悪姿勢で凝り固まった筋肉をほぐし、ずれてしまった骨や関節をもとの場所に戻します。

 

継続:エントレ -気軽にできる筋トレで、美ボディを作ろう-


次回放送日:11月4日(日)21:00 - 22:00

先生:遠藤悠生 先生(株式会社Applouder 代表取締役社長)

気軽に楽しくトレーニングしながら「美ボディ」を目指す
 
美しい体を保つために、健康的な体を作り出すために始めた、トレーニング。自分自身で懸命に毎日やっていると悩みも多かったり、解決できずに継続できなかったりする方も多いはず。
 
■トレーニングを始めてみたけど、なかなか目に見える結果が出なくて途中で辞めてしまった
■自分自身で頑張っているけど、これが正しいトレーニングなのか分からない
■ボディメイクしたいけど、トレーニング方法がそもそも分からない
 
元ラグビー選手にして、現在は起業家兼パーソナルトレーナーという異色の経歴を持つ先生がお届けする、気軽にできる筋トレ授業。ハードな形ではなく、継続できる簡単な内容で効果が期待できる内容や、生活の中でも自然と取り入れられるような内容でお届けしていきます。毎回上半身と下半身をバランス良くトレーニングしながら、授業の終盤にはボディメイクに大切なライフスタイルのヒントも伝授します。
 
 

継続:心と脳を整える最高の習慣 -お寺での瞑想を疑似体験-


放送日:11月20日(火)19:00-20:00

先生:井上 広法 先生(浄土宗光琳寺 副住職)

毎月、日本各地のお寺からマインドフルネスの授業を生中継で行います。授業では、マインドフルネスを理解するための講義の他、実際に住職の合図でみんなでマインドフルネスの練習を行います。

マインドフルネスは、科学的にもあらゆる効果が認められており、脳を休めたり、心を整えるといった効果があります。実施する方の中には「やり方がピンときてない」「続かない」という課題があるようです。ぜひこの機会に、お寺にいる感覚を味わいながら、先生にわからないこと、知りたいことを直接質問して理解を深めましょう。また、マインドフルネスの存在を初めて知った方、聞いてはいたけどよく知らない方は、特にしっかり受講いただき、まずは体験してみましょう。

継続:こころの健康づくりを支援するSchooの保健室


放送日:11月8日(木)21:00-22:00

先生:武神健之 先生(医師、医学博士、日本医師会認定産業医)

私たちの生活には不安とストレスがつきものです。仕事、家庭、人間関係など、日常生活のさまざまなところにストレスは潜み、不調の原因となり得ます。このような環境の中で、不安とストレスを上手くコントロールし、心の健康を保つ方法を知ることは、リスクマネジメントの一つであり、これからの時代を生きる人たちが学ぶべきことです。

月1回開講されるこの授業「Schooの保健室」では、以下の中から毎月テーマを決めて、講義を行います。

■ストレッサーへの対処の方法
■ストレスを解消する方法
■自分ではどうしようもないときの対処法
■周りのメンタルヘルス不調者への気付きの対処法

また、授業後半では個別質問を受け付けるコーナーも設けています。授業タイトルの通り受講生の皆さんがホッと落ち着いて、エネルギーを再充電できる「保健室」のような場所を目指して授業を行っていきたいと思っています。
相談投稿フォームはこちら: https://goo.gl/forms/XDxXgqMDJ7mlWCJ12

お招きするのは産業医の武神先生。年間1,000人、通算1万件以上の健康相談、ストレス・メンタルヘルス相談を行うメンタルヘルスケアのプロフェッショナル。不安とストレスから自分自身、そして周りの人を守る方法を学んでいきましょう。

 

11月の健康に関する授業、いかがでしたか?ぜひまた生放送でお会いしましょう。

スクー教務課