chevron_left

リーダーのためのコーチング

PREMIUM
第3回

文字起こし

リーダーのためのコーチング -行動を促すスキル-

2016年2月15日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 23

授業の概要

リーダーとして、チームをマネジメントする上で、「メンバーとの信頼関係を高めたい」「やる気を上げたい」「主体性を引き出したい」 このような目標・テーマをお持ちの方は多いのではないでしょうか?1人でも部下がいるリーダーなら必ず役に立つコーチングスキルの基本をご紹介します。

第3回目の今回は、メンバーの主体的な行動を促すことがテーマです。
なかなかやる気が出ない。ついつい先延ばしにしてしまう。行動が長続きしない。そんなメンバーに対してどのような働きかけが有効か、具体的なアプローチ方法を学びます。

*この授業で学べること概要
 その人の、モチベーションの素を見つける
 アクノレッジメントの重要性を理解する
アクノレッジメントの種類
 効果的に提案と要望を活用する
 フォローアップと継続学習について

こんな人にオススメ

チームのやる気を引き出して、成果を上げたい方・管理職、先輩社員として、部下や後輩を指導する立場の方・コーチングに興味があり、職場などで使えるノウハウを知りたい方

チャプター

play_arrow
復習(コーチングとは)
01:19
play_arrow
質問:皆さんが目標に向かって行動を起こすために、周囲からどのような支援や関わりがあるとよいですか?
03:59
play_arrow
自発的な行動を促すために必要なことは人それぞれ違う
03:22
play_arrow
アクノレッジメントの活用法:アクノレッジメントとは何か
01:51
play_arrow
質問:普段どのような言葉を使って周囲の人をアクノレッジしていますか?
03:28
play_arrow
アクノレッジメントの活用法:アクノレッジメントの種類
04:59
play_arrow
提案の活用法:提案とアドバイスの違い
01:16
play_arrow
質問:どんなふうに提案されると、聞いてみよう、参考にしてみようと思いますか?
03:59
play_arrow
提案の活用法:効果的な提案のポイント
02:44
play_arrow
要望の活用法
03:46
play_arrow
質問:あなたは、誰にどんな要望をしたいですか?
04:48
play_arrow
要望の活用法:不平、不満は提案、要望に変えてもらう
02:17
play_arrow
フォローアップと継続学習の必要性
06:08
play_arrow
質問:あなたや、周囲の人がコーチングを学び、日々実践したとしたら、組織はどのように変化するでしょうか?
04:03
play_arrow
まとめ
00:53
play_arrow
Q:上司として、相手に選択権を与えらなないこともあると思います。そのときの言い方はどうすればいいのでしょうか?
01:03
play_arrow
Q:自分の未経験分野のプレイヤーと、経験をある程度積んだ分野のリーダーを兼任しています。いっぱいいっぱいになりかけているのですが、どこにどう注力すると自分と組織のためになりますか?
00:58
play_arrow
Q:振り返りというか評価はどうやってすればいいのですか?
00:55
play_arrow
Q:’モチベーションの素’が組織集団の理念にそぐわない場合は、当事者を否定しそのモチベーションを下げてでも’集団の価値観’を押し付けざるを得ないのでしょうか?
01:34
play_arrow
Q:相手が黙り込んでしまった時、コーチングする側に何が足りなかったと思われますか?
01:01
play_arrow
Q:せっかく決めたのになかなか行動を起こせない場合はコーチはクライアントにどんな声をかけるといいのでしょうか?
00:47
play_arrow
Q:「自分なりに考えてやってみて」と頼んでも、1から10まで教えてくれないとできないですというスタンスの人にはどのように対応したらよいのでしょうか?
00:52
play_arrow
お知らせ