5/9(Thu)

今日の生放送

しばたあきら

シバタ アキラ

カメリオ作ってる人 (白ヤギコーポレーション代表取締役)

人工知能を使った情報サービス「カメリオ」「カメクト」の開発・提供と自然言語処理や統計解析を使ったビッグデータコンサルティング事業を手がける。高校中退、ピザ屋でフリーター、パンクロックに憧れて渡英、ロンドン大学でプログラミングに目覚め物理学博士号、CERNで素粒子ビッグデータを統計解析、ニューヨーク大学で研究員、世界中を旅した、BCGでは大企業の戦略コンサルティング、戦略インスティチュート、天使との出会い、脱サラして起業。退屈な世界をもっと楽しくしたいというアスピレーションを大切にしている人たちと、学歴をひけらかすことなく、お金に目をくらまされず、深いパッションでつながり、ビッグデータを使って世界を変えたい。 Twitter: @madyagi

シバタ アキラ

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

この授業は、「わたし達の周りにあるデータから何か新しい知見を引き出して、ビジネスに役立てたい……。」そんな思いを持っている方々のための授業です。 本授業を通して、売上データ、マーケティングデータ、ユーザーの行動、アンケート調査などなど、あらゆる目的に応用できる統計的データ分析の基礎を、誰でも簡単に学べます。 ■この授業で学べること 統計の基礎 平均、分散などの基本的な定量化 ヒストグラムなどによるデータの可視化 統計分布の種類(正規分布、ポアソンブンプなど) 検定(P値とか) ランダム変数とサンプリング 相関関係と回帰分析 測定エラーの見積もり データの扱い方 データの収集方法 データの種類 データのクリーニング方法 データ分析ツールの使い方 ……etc.

担当の授業一覧 全4授業

仕事に活かせるヤバイ統計学 - 4限目:デタラメなサンプリングが優良データを生む

第4回 仕事に活かせるヤバイ統計学 - 4限目:デタラメなサンプリングが優良データを生む(60分)

2015年6月23日放送

わたし達の周りにあるデータの量は最近増えているようです。ビッグデータとまではいかなくても多くの人がエクセルやCSVのデータが近くにある環境にいるのではないでしょうか。このコースは、「そのようなデータから何か新しい知見を引き出して、ビジネスに役立てたい……。そんな思いを持っている方々のためのコースです。 ■4限目: お腹が空いたらt検定 前回までの授業では、データの代表値としての平均値、データの可視化、データの分散について学びました。最終回となる今回は、2つのグループから得られたデータ(例えば継続ユーザーと非継続ユーザー)を比べた時に、何かしらの違いがあった時「この違いは本当に重要な違いなのか」を調べる方法、t検定をご紹介します。これにより「データが少ないからたまたま違いが出たんじゃないの?」という疑問に答えられるようになるのです。今回のゲストは「回答率100%のグルメQ&Aアプリ」ペコッターを運営している松下勇作さんをお招きし、実際のサービス内でのデータを使って、サービス改善につながる知見を引き出します! 統計分析と言うと、一般的には難しくつまらない印象ですが、本コースでは「ヤバイ実験」を通じ、より身近なところにある例から統計を学ぶことができます。これにより、売上データ、マーケティングデータ、ユーザーの行動、アンケート調査などなど、あらゆる目的に応用できる統計的データ分析の基礎を、誰でも簡単に学べます。また、授業内でゲストに出演していただき、データ分析の第一人者の生の声を聞くことで、統計分析がどのように世界にインパクトを与えるような価値を作り出しているのかを学んでいただくことができます。 統計学はまじめに取り組むと面白くない学問です。そこで、今回のコースでは、出来る限り「実験」を使追うと思います。例えばサイコロを転がしたり、道でレシートを拾ってきてデータ収集したり、突然外に出てインタビューしたり、人の行動を観察したり、物を投げたり……。その他いろいろな方法でデータ収集をするところから始めることで、面白く、かつ体系的に理解できるような内容にできればと思います。 ■このコースで学べること 統計学の基本的な概念 データ分析にどのように統計学を応用できるのか 手近にあるツール(Excel)を使って、どうやって分析を行うのか データがない場合には、どのように収集するのか これらの分析を行うことで、どんな価値を作り出せるのか データ分析から価値を生み出して活躍している人・会社たちはどういう仕事をしているのか ■より詳細には 統計の基礎 平均、分散などの基本的な定量化 ヒストグラムなどによるデータの可視化 統計分布の種類(正規分布、ポアソンブンプなど) 検定(P値とか) ランダム変数とサンプリング 相関関係と回帰分析 測定エラーの見積もり データの扱い方 データの収集方法 データの種類 データのクリーニング方法 データ分析ツールの使い方 ……etc.

仕事に活かせるヤバイ統計学 - 3限目:オバケを使って統計マジック

第3回 仕事に活かせるヤバイ統計学 - 3限目:オバケを使って統計マジック(60分)

2015年6月9日放送

わたし達の周りにあるデータの量は最近増えているようです。ビッグデータとまではいかなくても多くの人がエクセルやCSVのデータが近くにある環境にいるのではないでしょうか。このコースは、「そのようなデータから何か新しい知見を引き出して、ビジネスに役立てたい……。そんな思いを持っている方々のためのコースです。 ■3限目: 確率密度関数を使った「予測」と「発見」 データを凝縮して一つの値で表したりや直感的な図に表すだけではできることにも限りがあります。データ全体を分布として確率モデル化すると、確率密度関数というオバケが現れます。第3回目の今回は、このオバケを使って、統計分析から「予測」したり「発見」したり様々なマジックを生み出すことが目的です。 統計分析と言うと、一般的には難しくつまらない印象ですが、本コースでは「ヤバイ実験」を通じ、より身近なところにある例から統計を学ぶことができます。これにより、売上データ、マーケティングデータ、ユーザーの行動、アンケート調査などなど、あらゆる目的に応用できる統計的データ分析の基礎を、誰でも簡単に学べます。また、授業内でゲストに出演していただき、データ分析の第一人者の生の声を聞くことで、統計分析がどのように世界にインパクトを与えるような価値を作り出しているのかを学んでいただくことができます。 統計学はまじめに取り組むと面白くない学問です。そこで、今回のコースでは、出来る限り「実験」を使追うと思います。例えばサイコロを転がしたり、道でレシートを拾ってきてデータ収集したり、突然外に出てインタビューしたり、人の行動を観察したり、物を投げたり……。その他いろいろな方法でデータ収集をするところから始めることで、面白く、かつ体系的に理解できるような内容にできればと思います。 ■このコースで学べること 統計学の基本的な概念 データ分析にどのように統計学を応用できるのか 手近にあるツール(Excel)を使って、どうやって分析を行うのか データがない場合には、どのように収集するのか これらの分析を行うことで、どんな価値を作り出せるのか データ分析から価値を生み出して活躍している人・会社たちはどういう仕事をしているのか ■より詳細には 統計の基礎 平均、分散などの基本的な定量化 ヒストグラムなどによるデータの可視化 統計分布の種類(正規分布、ポアソンブンプなど) 検定(P値とか) ランダム変数とサンプリング 相関関係と回帰分析 測定エラーの見積もり データの扱い方 データの収集方法 データの種類 データのクリーニング方法 データ分析ツールの使い方 ……etc.

仕事に活かせるヤバイ統計学 - 2限目:サバ缶を使ってデータを可視化しよう

第2回 仕事に活かせるヤバイ統計学 - 2限目:サバ缶を使ってデータを可視化しよう(60分)

2015年5月26日放送

わたし達の周りにあるデータの量は最近増えているようです。ビッグデータとまではいかなくても多くの人がエクセルやCSVのデータが近くにある環境にいるのではないでしょうか。このコースは、「そのようなデータから何か新しい知見を引き出して、ビジネスに役立てたい……。そんな思いを持っている方々のためのコースです。 ■2限目: ヒストグラムや散布図を、サバ缶を使ってデータを可視化しよう データを統計的に分析する方法は難しい計算だけではありません。優れた方法でデータを視覚的に表現することで、同じデータからもより多くの理解を得ることができるようになります。統計分析において最もよく使われるヒストグラムや散布図を、サバ缶を使って作成することで、「手に取るように」データを可視化しましょう。 統計分析と言うと、一般的には難しくつまらない印象ですが、本コースでは「ヤバイ実験」を通じ、より身近なところにある例から統計を学ぶことができます。これにより、売上データ、マーケティングデータ、ユーザーの行動、アンケート調査などなど、あらゆる目的に応用できる統計的データ分析の基礎を、誰でも簡単に学べます。また、授業内でゲストに出演していただき、データ分析の第一人者の生の声を聞くことで、統計分析がどのように世界にインパクトを与えるような価値を作り出しているのかを学んでいただくことができます。 統計学はまじめに取り組むと面白くない学問です。そこで、今回のコースでは、出来る限り「実験」を使追うと思います。例えばサイコロを転がしたり、道でレシートを拾ってきてデータ収集したり、突然外に出てインタビューしたり、人の行動を観察したり、物を投げたり……。その他いろいろな方法でデータ収集をするところから始めることで、面白く、かつ体系的に理解できるような内容にできればと思います。 ■このコースで学べること 統計学の基本的な概念 データ分析にどのように統計学を応用できるのか 手近にあるツール(Excel)を使って、どうやって分析を行うのか データがない場合には、どのように収集するのか これらの分析を行うことで、どんな価値を作り出せるのか データ分析から価値を生み出して活躍している人・会社たちはどういう仕事をしているのか ■より詳細には 統計の基礎 平均、分散などの基本的な定量化 ヒストグラムなどによるデータの可視化 統計分布の種類(正規分布、ポアソンブンプなど) 検定(P値とか) ランダム変数とサンプリング 相関関係と回帰分析 測定エラーの見積もり データの扱い方 データの収集方法 データの種類 データのクリーニング方法 データ分析ツールの使い方 ……etc.

仕事に活かせるヤバイ統計学 - 1限目:統計学の基本概念を理解しよう

第1回 仕事に活かせるヤバイ統計学 - 1限目:統計学の基本概念を理解しよう(60分)

2015年5月12日放送

わたし達の周りにあるデータの量は最近増えているようです。ビッグデータとまではいかなくても多くの人がエクセルやCSVのデータが近くにある環境にいるのではないでしょうか。このコースは、「そのようなデータから何か新しい知見を引き出して、ビジネスに役立てたい……。そんな思いを持っている方々のためのコースです。 ■1限目: 統計学の最も基本的な概念を理解しよう 統計分析の極意は、大量のデータをはるかに少ない量の情報に凝縮することです。平均値はデータを把握するために最も日常的に使われる指標ですが、実は平均値が全然役に立たない場合もあります。日々乱用されている統計学の最も基本的な概念を理解することをで統計分析のチカラと限界を学びましょう。 統計分析と言うと、一般的には難しくつまらない印象ですが、本コースでは「ヤバイ実験」を通じ、より身近なところにある例から統計を学ぶことができます。これにより、売上データ、マーケティングデータ、ユーザーの行動、アンケート調査などなど、あらゆる目的に応用できる統計的データ分析の基礎を、誰でも簡単に学べます。また、授業内でゲストに出演していただき、データ分析の第一人者の生の声を聞くことで、統計分析がどのように世界にインパクトを与えるような価値を作り出しているのかを学んでいただくことができます。 統計学はまじめに取り組むと面白くない学問です。そこで、今回のコースでは、出来る限り「実験」を使追うと思います。例えばサイコロを転がしたり、道でレシートを拾ってきてデータ収集したり、突然外に出てインタビューしたり、人の行動を観察したり、物を投げたり……。その他いろいろな方法でデータ収集をするところから始めることで、面白く、かつ体系的に理解できるような内容にできればと思います。 ■このコースで学べること 統計学の基本的な概念 データ分析にどのように統計学を応用できるのか 手近にあるツール(Google Docs)を使って、どうやって分析を行うのか データがない場合には、どのように収集するのか これらの分析を行うことで、どんな価値を作り出せるのか データ分析から価値を生み出して活躍している人・会社たちはどういう仕事をしているのか ■より詳細には 統計の基礎 平均、分散などの基本的な定量化 ヒストグラムなどによるデータの可視化 統計分布の種類(正規分布、ポアソンブンプなど) 検定(P値とか) ランダム変数とサンプリング 相関関係と回帰分析 測定エラーの見積もり データの扱い方 データの収集方法 データの種類 データのクリーニング方法 データ分析ツールの使い方 ……etc.