5/17(Fri)

今日の生放送

やまもと やすひろ

山本 康博

株式会社ビジネス・バリュー・クリエイションズ代表

1965年生まれ。 87年、伊藤園へ入社。92年、93年と2年連続で日経ヒット商品番付に選ばれた「ぎゅっと搾ったレモン水」や「充実野菜」などを企画開発。 95年、日本コカ・コーラへ。「リアルゴールド」の缶化、「ベジータベータ」などのブランドマネジャーを経験後、31歳でマーケティング統括部長代理となり、1兆円規模のコカ・コーラ社新商品マーケティング戦略を担当。 99年、日本たばこ産業へ移り、翌年34歳でマーケティング部長となり、飲料事業売上を5倍に伸ばす。「桃の天然水」のブランドマネジメント、缶コーヒー「ルーツ」の立ち上げに貢献し社長賞受賞。2年連続業界トップ売上伸長率達成。 2006年独立。化粧品、医薬品、アルコール飲料などさまざまな業界でリーディングカンパニーのブランドコンサルティング、マーケティングに携わる。業界紙をはじめとしたメディアへの寄稿、企業研修、大学等での講義なども行なっている。 たたき上げの新商品・新サービス企画立ち上げスペシャリスト。潜在ニーズ研究家。

山本 康博

担当のコース

生放送限定の本音授業! その理由はたった1つ。伝説のマーケッターである山本康博先生が、受講してくださるみなさんと“本音”でやりとしりたいとお考えだからです。 ・なかなか質問する勇気がない ・アーカイブに残るとわかっていると本当に聞きたいことを質問するのに躊躇してしまう ・こんな質問をしたら、バカにされるんじゃないか   といった思いを抱いている方もいらっしゃると思います。 この授業では、そんなこと気にしないでください。   講演や企業研修に引っ張りだこで、参加者の満足度も軒並み“5”が並ぶ山本康博先生が企業研修では語れない「本音」で授業をする、二度と見ることはできない特別版です! まわりが思わず「うなる」企画書のポイントは? この授業は、実際にメーカー企業で多数のヒット商品を開発してきたプロ中のプロが実践する企画書の極意を教えます。 閉塞感が漂う今、「いい企画」では決裁を得ることができません。 フォーマット通り、きれいにまとめた企画書は見向きもされません。 求められているのはどんな企画書か?  決裁権を持つトップが思わずうなり、「よしっ、これでいこう」と乗り気になる企画の提案法とは? 企画の基本セオリーを押さえつつ、そのセオリーをいい意味で破り、突き抜ける。それが、プロが実践する「勝てる企画書」です。 ■ この授業で学べること ・すぐに伝わる企画書の構成 ・ヒットメーカーならではの企画アプローチ法 ・効果的なビジュアルの使い方 ■ こんな人におすすめ! ・企画書を書く機会が増えている ・企画がなかなか通らず、企画書を書く力が不足していると痛感した ・すごいヒット商品をつくった人の企画書を書く秘訣を知りたい。どんな企画書を書いているのか?  

担当の授業一覧 全1授業

【生放送限定】トップが思わずうなる!超ヒットメーカーに学ぶ「勝てる企画書」のつくり方

第1回 【生放送限定】トップが思わずうなる!超ヒットメーカーに学ぶ「勝てる企画書」のつくり方(60分)

2014年5月29日放送

生放送限定の本音授業! その理由はたった1つ。伝説のマーケッターである山本康博先生が、受講してくださるみなさんと“本音”でやりとしりたいとお考えだからです。 ・なかなか質問する勇気がない ・アーカイブに残るとわかっていると本当に聞きたいことを質問するのに躊躇してしまう ・こんな質問をしたら、バカにされるんじゃないか   といった思いを抱いている方もいらっしゃると思います。 この授業では、そんなこと気にしないでください。   講演や企業研修に引っ張りだこで、参加者の満足度も軒並み“5”が並ぶ山本康博先生が企業研修では語れない「本音」で授業をする、二度と見ることはできない特別版です! まわりが思わず「うなる」企画書のポイントは? この授業は、実際にメーカー企業で多数のヒット商品を開発してきたプロ中のプロが実践する企画書の極意を教えます。 閉塞感が漂う今、「いい企画」では決裁を得ることができません。 フォーマット通り、きれいにまとめた企画書は見向きもされません。 求められているのはどんな企画書か?  決裁権を持つトップが思わずうなり、「よしっ、これでいこう」と乗り気になる企画の提案法とは? 企画の基本セオリーを押さえつつ、そのセオリーをいい意味で破り、突き抜ける。それが、プロが実践する「勝てる企画書」です。 ■ この授業で学べること ・すぐに伝わる企画書の構成 ・ヒットメーカーならではの企画アプローチ法 ・効果的なビジュアルの使い方 ■ こんな人におすすめ! ・企画書を書く機会が増えている ・企画がなかなか通らず、企画書を書く力が不足していると痛感した ・すごいヒット商品をつくった人の企画書を書く秘訣を知りたい。どんな企画書を書いているのか?