5/3(Fri)

今日の生放送

さかい おさむ

酒井 理

法政大学キャリアデザイン学部 准教授

立教大学社会部卒業。東京工業大学大学院社会理工学研究科博士後期課程満期退学。 大学卒業後、東京都に入庁。東京都商工指導所で中小企業の経営診断、産業調査、産業政策部で産業政策の立案、新規プロジェクトの企画と運営などを経験。専門はサービス・マーケテイング、サービス・マネジメント。その他近年は、実践的教育、創造性開発、ビジネスマインドの涵養の方法論に特段の関心を持っている。さらに住民主体のまちづくりなど社会活動の実践にも注力している。 東大阪市教育委員。一般社団法人瓢箪山地域まちづくり協議会代表理事。東京都広域支援型商店街事業審査委員会委員など。

酒井 理

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

サービス・ビジネスとキャリアデザイン--見えないモノを売るしくみを学ぶー 本講義では 、“サービス・ビジネス”のしくみを簡単に解説していくとともに、そこで求められる人材像や、これから、私たちにどのようなキャリアデザインが求められるかを提起していきたいと思います。経営学部では学べない、自分の生き方、働き方を考えながら学ぶという、キャリアデザイン視点のビジネスの学びを提供したいと思います。 法政大学 キャリアデザイン学部授業 第二弾! この授業は、2014年6月〜8月にかけて開講されて、大人気だった「法政大学 キャリアデザイン学部」特別カリキュラムの第二弾授業です。 法政大学 キャリアデザイン学部は、法政大学内に2003年に設置された学部。「キャリア」と聞いて一般的に想起される、職業、特に専門的な職業に関することではなく、英語の Careerの意味(生涯、経歴、行路など)に即して、人が生涯にわたってたどる生の軌跡のすべてが「キャリア」であると定義。一人ひとりにとってかけがえのない人生=キャリアを主体的に「デザイン」(設計・再設計)していくための理論と実践を「キャリアデザイン」と定義し、それを実行できる自律的な人材の養成を目指す学部です。 同カリキュラムでは、スクーの持つ「インターネットで学習体験を最大化するノウハウ」と、法政大学が蓄積してきた「キャリアをデザインする理論・技術」を合わせ、『オンラインだからこそできる、キャリアデザイン講義・ワークショップ』を実施します。 ● 法政大学 キャリアデザイン学部 カリキュラム特設ページ:http://schoo.jp/campaign/2014/hosei_univ

担当の授業一覧 全3授業

無料公開中 サービス・ビジネスとキャリアデザイン(見えないモノを売るしくみと求められる人材を考える)

第3回 サービス・ビジネスとキャリアデザイン(見えないモノを売るしくみと求められる人材を考える)(60分)

2014年10月17日放送

サービス・ビジネスとキャリアデザイン —見えないモノを売るしくみを学ぶー 本講義では 、“サービス・ビジネス”のしくみを簡単に解説していくとともに、そこで求められる人材像や、これから、私たちにどのようなキャリアデザインが求められるかを提起していきたいと思います。経営学部では学べない、自分の生き方、働き方を考えながら学ぶという、キャリアデザイン視点のビジネスの学びを提供したいと思います。   3限目:見えないモノを売るしくみと求められる人材を考える この授業では、最新のサービス・ビジネス事情を紹介しつつ、見えないモノを売るしくみについて考えたいと思います。企業内部のマネジメントにフォーカスします。 従業員満足が顧客満足を生み出すサイクル「サービス・プロフィット・チェーン」の考え方や、権限の委譲がサービス品質の向上にどのように作用するのかなどマネジメントの視点からそこでの働き方について考えていきたいと思います。企業が働く人に何を求めているのか、働く人にどのようなスキル、資質を期待するのかを考えていきます。   キャリアデザイン学部で「サービス・ビジネス」を学ぶのはなぜ? 自分の働いている業界、そのビジネスの理解なくして、キャリアを考えることができるでしょうか?生き方・働き方を考える際には、自分自身を見つめる視点も大事ですが、自分を取り巻く環境の理解も同等に重要です。文系学生のほとんどが、サービス・ビジネスの世界に足を踏み入れることを考えれば、サービス・ビジネスを理解することがいかに大事であるかをわかっていただけると思います。   法政大学 キャリアデザイン学部授業 第二弾! この授業は、2014年6月〜8月にかけて開講されて、大人気だった「法政大学 キャリアデザイン学部」特別カリキュラムの第二弾授業です。 法政大学 キャリアデザイン学部は、法政大学内に2003年に設置された学部。「キャリア」と聞いて一般的に想起される、職業、特に専門的な職業に関することではなく、英語の Careerの意味(生涯、経歴、行路など)に即して、人が生涯にわたってたどる生の軌跡のすべてが「キャリア」であると定義。一人ひとりにとってかけがえのない人生=キャリアを主体的に「デザイン」(設計・再設計)していくための理論と実践を「キャリアデザイン」と定義し、それを実行できる自律的な人材の養成を目指す学部です。 同カリキュラムでは、スクーの持つ「インターネットで学習体験を最大化するノウハウ」と、法政大学が蓄積してきた「キャリアをデザインする理論・技術」を合わせ、『オンラインだからこそできる、キャリアデザイン講義・ワークショップ』を実施します。 ● 法政大学 キャリアデザイン学部 カリキュラム特設ページ:http://schoo.jp/campaign/2014/hosei_univ

無料公開中 サービス・ビジネスとキャリアデザイン(見えないモノを売る難しさはどこにある?)

第2回 サービス・ビジネスとキャリアデザイン(見えないモノを売る難しさはどこにある?)(60分)

2014年10月10日放送

サービス・ビジネスとキャリアデザイン—見えないモノを売るしくみを学ぶー 本講義では 、“サービス・ビジネス”のしくみを簡単に解説していくとともに、そこで求められる人材像や、これから、私たちにどのようなキャリアデザインが求められるかを提起していきたいと思います。経営学部では学べない、自分の生き方、働き方を考えながら学ぶという、キャリアデザイン視点のビジネスの学びを提供したいと思います。   2限目:見えないモノを売る難しさはどこにある? この授業では、目に見えない無形財であるサービスを顧客に提供するサービスのマーケティングが従来よく知られている有形財(モノ)のマーケティングと何が違うのかについて話していきます。ここでは消費者の心理や行動にフォーカスしつつ、顧客と一緒にサービス商品を作り上げていくというサービスにおける人材の重要性について解説します。サービス・ビジネスにおいて活躍できる人材とはどのような人材であるのか、どのような能力・資質が必要になってくるのかを考えていきます。   キャリアデザイン学部で「サービス・ビジネス」を学ぶのはなぜ? 自分の働いている業界、そのビジネスの理解なくして、キャリアを考えることができるでしょうか?生き方・働き方を考える際には、自分自身を見つめる視点も大事ですが、自分を取り巻く環境の理解も同等に重要です。文系学生のほとんどが、サービス・ビジネスの世界に足を踏み入れることを考えれば、サービス・ビジネスを理解することがいかに大事であるかをわかっていただけると思います。   法政大学 キャリアデザイン学部授業 第二弾! この授業は、2014年6月〜8月にかけて開講されて、大人気だった「法政大学 キャリアデザイン学部」特別カリキュラムの第二弾授業です。 法政大学 キャリアデザイン学部は、法政大学内に2003年に設置された学部。「キャリア」と聞いて一般的に想起される、職業、特に専門的な職業に関することではなく、英語の Careerの意味(生涯、経歴、行路など)に即して、人が生涯にわたってたどる生の軌跡のすべてが「キャリア」であると定義。一人ひとりにとってかけがえのない人生=キャリアを主体的に「デザイン」(設計・再設計)していくための理論と実践を「キャリアデザイン」と定義し、それを実行できる自律的な人材の養成を目指す学部です。 同カリキュラムでは、スクーの持つ「インターネットで学習体験を最大化するノウハウ」と、法政大学が蓄積してきた「キャリアをデザインする理論・技術」を合わせ、『オンラインだからこそできる、キャリアデザイン講義・ワークショップ』を実施します。 ● 法政大学 キャリアデザイン学部 カリキュラム特設ページ:http://schoo.jp/campaign/2014/hosei_univ

無料公開中 サービス・ビジネスとキャリアデザイン(見えないモノを売るしくみを学ぶ)

第1回 サービス・ビジネスとキャリアデザイン(見えないモノを売るしくみを学ぶ)(60分)

2014年10月3日放送

サービス・ビジネスとキャリアデザイン—見えないモノを売るしくみを学ぶー 本講義では 、“サービス・ビジネス”のしくみを簡単に解説していくとともに、そこで求められる人材像や、これから、私たちにどのようなキャリアデザインが求められるかを提起していきたいと思います。経営学部では学べない、自分の生き方、働き方を考えながら学ぶという、キャリアデザイン視点のビジネスの学びを提供したいと思います。   1限目:サービス・ビジネスのキャリアデザイン この授業では、まず「サービス・ビジネス」とはどのような特徴をもったビジネスであるのか、目に見えるモノの製造・販売をおこなうビジネスと何が違うのかについて話をします。モノをつくる、売るといった従来のビジネスではない分野で求められる人材像はどのようなものか、そこでどのようなキャリアデザインの可能性があるのかを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 キャリアデザイン学部で「サービス・ビジネス」を学ぶのはなぜ? 自分の働いている業界、そのビジネスの理解なくして、キャリアを考えることができるでしょうか?生き方・働き方を考える際には、自分自身を見つめる視点も大事ですが、自分を取り巻く環境の理解も同等に重要です。文系学生のほとんどが、サービス・ビジネスの世界に足を踏み入れることを考えれば、サービス・ビジネスを理解することがいかに大事であるかをわかっていただけると思います。   法政大学 キャリアデザイン学部授業 第二弾! この授業は、2014年6月〜8月にかけて開講されて、大人気だった「法政大学 キャリアデザイン学部」特別カリキュラムの第二弾授業です。 法政大学 キャリアデザイン学部は、法政大学内に2003年に設置された学部。「キャリア」と聞いて一般的に想起される、職業、特に専門的な職業に関することではなく、英語の Careerの意味(生涯、経歴、行路など)に即して、人が生涯にわたってたどる生の軌跡のすべてが「キャリア」であると定義。一人ひとりにとってかけがえのない人生=キャリアを主体的に「デザイン」(設計・再設計)していくための理論と実践を「キャリアデザイン」と定義し、それを実行できる自律的な人材の養成を目指す学部です。 同カリキュラムでは、スクーの持つ「インターネットで学習体験を最大化するノウハウ」と、法政大学が蓄積してきた「キャリアをデザインする理論・技術」を合わせ、『オンラインだからこそできる、キャリアデザイン講義・ワークショップ』を実施します。 ● 法政大学 キャリアデザイン学部 カリキュラム特設ページ:http://schoo.jp/campaign/2014/hosei_univ