4/28(Sun)

今日の生放送

きんの みか

金野 美香

有限会社人事・労務ヘッド ESコンサルタント

有限会社人事・労務 ヘッドESコンサルタント 厚生労働省認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー) 一般社団法人 日本ES開発協会(JES) 理事長 グリーン経営者フォーラム 会員 日本初のES(従業員満足)コンサルタントとして、「会社と社員の懸け橋」という信念のもと、クレドを柱としたES向上プログラム“クレボリューション”の実績を重ねる。また、インバスケット等を活用したリーダーコーチングも実施。最近は「はたらく元気は、地域の元気・日本の元気!」をテーマに、ESにSS(社会的満足)の要素を加えた“ESR”の視点からの組織づくり手法を企業で実践し、高い評価を得る。宮城県仙台市出身。  http://www.jinji-roumu.com/inbp.html

金野 美香

担当のコース

ここ最近、「リーダーになったはいいけれど、どのような言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みをよく聞きます。 若手社員の動機づけ。年上部下とのコミュニケーション。チーム力の向上。今、リーダーが抱える問題は多種多様で、一筋縄では解決しない複雑な”課題”が増えていると言えます。 この講座では、リーダー登用アセスメントツールとして話題の「インバスケットテスト」を教材として、リーダーが直面するさまざまな課題を取り上げながら、「こういうときどうしたらいいの?」という対応法・思考法を解説し、これからの新しい時代のリーダーとしてのスキルとマインドをお伝えしていきます。   【この授業で学べること】 ○リーダーとしての「優先順位」の考え方・「権限委譲」のしかた・「指示」の出し方などスキル面 ○複雑な課題に対処するリーダーとして必要な心がまえなどマインド面

「リーダーになったは良いけれど、どんな言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みにおこたえするこの講座。 シリーズ第二回目は、「仕事の任せ方」。 部下に仕事を任せる時は、どのような伝え方が良いのか? 上司である自分自身はどこまで関わるべきか? 年上部下の場合は? 等々、実際に上司の立場にある方々から寄せられた質問をもとに、考え方をお伝えしていきます。今回も教材は”管理職登用アセスメントツール”として話題の「インバスケットテスト」です。これからの新しい時代のリーダーとしてのスキルとマインドを皆で学びましょう 【この授業で学べること】 リーダーとしての「指示」の出し方 「優先順位」の考え方 「権限委譲」の仕方 複雑な課題に対処するリーダーとして必要な心がまえ

「リーダーになったは良いけれど、どんな言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みにおこたえするこの講座。 部下に仕事を任せる時は、どのような伝え方が良いのか? 上司である自分自身はどこまで関わるべきか? 年上部下の場合は? 等々、実際に上司の立場にある方々から寄せられた質問をもとに、考え方をお伝えしていきます。今回も教材は”管理職登用アセスメントツール”として話題の「インバスケットテスト」です。これからの新しい時代のリーダーとしてのスキルとマインドを皆で学びましょう

「リーダーになったは良いけれど、どんな言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みにおこたえするこの講座。 リーダーになりたての方、そしてこれからリーダーを目指す方に向けて、 「リーダーとしての”型”と”心がまえ”」をお伝えします。 部下に仕事を任せる時は、どのような伝え方が良いのか? 上司である自分自身はどこまで関わるべきか? 年上部下の場合は? 等々、実際に上司の立場にある方々から寄せられた質問をもとに、考え方をお伝えしていきます。 下記   目指すは、「リーダーとして、誇りと自信をもって日々の仕事に取り組む」状態をつくること。 今回も教材は”管理職登用アセスメントツール”として話題の「インバスケットテスト」です。 これからの新しい時代のリーダーとしてのスキルとマインドを皆で学びましょう。

「リーダー(管理職)になったは良いけれど、どんな言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みにおこたえするこの講座。 リーダーになりたての方、そしてこれからリーダーを目指す方に向けて、 「リーダーとしての”型”と”心がまえ”」をお伝えしています。 ◎部下に仕事を任せる時は、どのような伝え方が良いのか? ◎上司である自分自身はどこまで関わるべきか? ◎年上部下の場合は? 等々、実際に上司の立場にある方々から寄せられた質問をもとに、「振る舞い方」「捉え方」「伝え方」等々をお伝えしていきます。   五時限目となる今回は、「リーダーとしての自己変容をいかに進めるか」。 最近よく「今こそイノベーションを!」という言葉を企業のTopの方々から聞きますが、企業としてイノベーションを実現するには、組織全体・職場全体で変革していくことが必要で、その要となるのがリーダーの存在です。 リーダー自身がイノベーションを恐れたり、変化を拒んだりすると、組織のイノベーションを実現することはできません。 いかにリーダーである自らの変容を楽しみながら組織全体の変革を推し進めていくか。 そのためのプログラムをご紹介いたします。   目指すは、「リーダーとして、誇りと自信をもって日々の仕事に取り組む」状態をつくること。 今回も教材は”管理職登用アセスメントツール”として話題の「インバスケットテスト」です。 これからの新しい時代のリーダーとしてのスキルとマインドを皆で学びましょう。

「リーダー(管理職)になったは良いけれど、どんな言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みにおこたえするこの講座。 リーダーになりたての方、そしてこれからリーダーを目指す方に向けて、 「リーダーとしての”型”と”心がまえ”」をお伝えしています。 ◎部下に仕事を任せる時は、どのような伝え方が良いのか? ◎上司である自分自身はどこまで関わるべきか? ◎年上部下の場合は? 等々、実際に上司の立場にある方々から寄せられた質問をもとに、「振る舞い方」「捉え方」「伝え方」等々をお伝えしていきます。  

「リーダー(管理職)になったは良いけれど、どんな言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みにおこたえするこの講座。 リーダーになりたての方、そしてこれからリーダーを目指す方に向けて、 「リーダーとしての”型”と”心がまえ”」をお伝えしています。 ◎部下に仕事を任せる時は、どのような伝え方が良いのか? ◎上司である自分自身はどこまで関わるべきか? ◎年上部下の場合は? 等々、実際に上司の立場にある方々から寄せられた質問をもとに、「振る舞い方」「捉え方」「伝え方」等々をお伝えしていきます。

担当の授業一覧 全7授業

無料公開中 30分の新米リーダー講座:5限目「自己変容プロセスをどのように組み立てるか」

第1回 30分の新米リーダー講座:5限目「自己変容プロセスをどのように組み立てるか」(30分)

2015年3月23日放送

「リーダー(管理職)になったは良いけれど、どんな言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みにおこたえするこの講座。 リーダーになりたての方、そしてこれからリーダーを目指す方に向けて、 「リーダーとしての”型”と”心がまえ”」をお伝えしています。 ◎部下に仕事を任せる時は、どのような伝え方が良いのか? ◎上司である自分自身はどこまで関わるべきか? ◎年上部下の場合は? 等々、実際に上司の立場にある方々から寄せられた質問をもとに、「振る舞い方」「捉え方」「伝え方」等々をお伝えしていきます。   五時限目となる今回は、「リーダーとしての自己変容をいかに進めるか」。 最近よく「今こそイノベーションを!」という言葉を企業のTopの方々から聞きますが、企業としてイノベーションを実現するには、組織全体・職場全体で変革していくことが必要で、その要となるのがリーダーの存在です。 リーダー自身がイノベーションを恐れたり、変化を拒んだりすると、組織のイノベーションを実現することはできません。 いかにリーダーである自らの変容を楽しみながら組織全体の変革を推し進めていくか。 そのためのプログラムをご紹介いたします。   目指すは、「リーダーとして、誇りと自信をもって日々の仕事に取り組む」状態をつくること。 今回も教材は”管理職登用アセスメントツール”として話題の「インバスケットテスト」です。 これからの新しい時代のリーダーとしてのスキルとマインドを皆で学びましょう。