chevron_left

もう一度学びたい、日本近代史【その2】

PREMIUM
第1回

もう一度学びたい、日本近代史【その2】

2013年5月17日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 53

授業の概要

この授業は、中学・高校で習う史実から、現代にも活きる組織論・戦術論を学ぶ歴史の授業です。今回、2回にわたって取り上げるのは、明治日本が体験した日露戦争です。

日露戦争は、その名の通り、明治日本と、帝政ロシアがアジア圏の覇権をかけて衝突した戦争です。当初、欧米諸国からは、アリと象の戦いといわれた日露戦争。 しかし、その勝敗を決した「日本海海戦」では、各国が日本の惨敗を予想しながらも日本艦隊の損害は極めて少なく、ロシア艦隊を撃沈。この原因に「神風」など全く存在せず、今持つ資源でいかに勝利するかを緻密に計算された戦術が存在しました。

第一回の授業では、「明治維新から日露戦争まで」を学びます。 明治維新後、極東アジアの勢力図を学びながら、「何故日本はロシアと戦争する事になったのか」を押さえておきましょう。

第二回の授業では、「日露戦争に日本がいかに勝利したか」を学びます。そして、日露戦争において、日本勝利の決定打ともなった日本海海戦を中心に、「どのような戦術がとられたのか」を学びます。

中学生・高校生のときは、「日露戦争」という言葉と史実をテストのために覚えるだけだったかもしれませんが、今回の授業は「ビジネスマン・社会人向け」ということで、かなり濃い目に授業を進めますので、一緒に楽しく学んでいきましょう!

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
01:38
play_arrow
前回の復習
02:49
play_arrow
資金調達の動き
05:10
play_arrow
日本海軍の行動原理
06:29
play_arrow
旅順港攻撃
04:54
play_arrow
対バルチック艦隊戦
11:37
play_arrow
日本海海戦を終えて
01:55
play_arrow
ポーツマス条約へ
03:09
play_arrow
Q:何故、敗戦を決定付ける奉天からの撤退をしたのか、当時の国際情勢も踏まえ、取り上げて下さい
02:31
play_arrow
Q:日本海海戦で、なぜロシア海軍は手玉に取られてしまったのか、あの状況の中でどうすれば違う結果に持っていきえたのか聞いてみたいです
01:42
play_arrow
Q:日露戦争後、なぜ軍備を近代化を止めてしまったのでしょうか。
02:09
play_arrow
Q:バルチック艦隊が何故、日本海側を通ったのか知りたいです
01:47
play_arrow
Q:日露戦争といえばやはり船での戦いが一番有名な事として取り上げられていますが、あれは何をもって実質日本の勝利となったのでしょうか
03:07
play_arrow
Q:高橋是清さんが若い頃アメリカにいる時に、奴隷として売られた経験があると聞いた事がありますが、事実でしょうか?
01:42
play_arrow
Q:16ページの戦費が18億なのに資金調達額は13億で資金は足りたのですか?
01:35
play_arrow
Q:最新の距離系を買った時に日本にお金は無かったはずなのに、どこからお金出したんでしょう?
02:35
play_arrow
課題発表