【11/4まで無料公開中】パンクせず、成果も出せる自分に ― 駆け出し社会人のうちに見る授業
パンクせず、成果も出せる自分に ― 駆け出し社会人のうちに見る授業
社会人になり半年から数年が経つこの時期、
任される仕事は増えてきたものの、締め切り前に慌てたり、上司にうまく伝わらなかったり、「パンクしそう」と感じる瞬間はありませんか?
そんな時に大切なのは、完璧でなくても「少しずつ成長できている」と思えることです。
本特集では、駆け出し社会人が直面しやすい5つの壁と、それを乗り越えるための学びを紹介します。
ご紹介する授業は、各授業2025年11月4日11:59:59まで無料で公開いたします。
Schooに会員登録すればどなたでもご覧いただけますので、ぜひこの機会にお楽しみください。
【目次】
- 直面しやすい5つの壁
- 壁①上司に言いたいことがうまく伝わらない
- 例えば... 自分では詳細に説明したつもりなのに、上司からは「要点が分かりにくい」と指摘される。
- 壁②指示待ちになってしまい、主体性がないと言われる
- 例えば... 上司から与えられたタスクはきちんとこなすが、それ以上の工夫や改善提案ができない
- 壁③成長実感が得られない
- 例えば... 同期の活躍と比較して焦りや不安を感じる一方で、自分は知識やスキルが身についている気がしない。
- 壁④時間管理・タスク管理がうまくできない
- 例えば... 締め切りの前日や当日にタスクが集中してしまう
- 壁⑤フィードバックの受け止め方が分からない
- 例えば... 上司や先輩からの指摘を“否定された”と感じて落ち込む
- 壁①上司に言いたいことがうまく伝わらない
- 紹介した授業一覧
【直面しやすい5つの壁】
壁①上司に言いたいことがうまく伝わらない
\シンプルに伝える技術が身に付く/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・何が言いたいのか分からないと言われてしまう(24分) |
\物事の解像度を高め、自分で考える力が養える/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・考えがまとまる人=具体抽象思考ができる人(3分) ・具体抽象思考とは何か?(6分) ・具体化思考トレーニング(13分) ・抽象化思考トレーニング(15分) |
壁②指示待ちになってしまい、主体性がないと言われる
\与えられた指示を鵜呑みにせず、「そもそも」を考えられるようになる/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・そもそも論点って何?(30分) |
\チームの成果に貢献するために必要な行動が分かる/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・チームの成果の意識(6分) |
壁③成長実感が得られない
\自分の現在地を確認し、これまでの成長を振り返る/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・そもそも成長って何?(14分) ・一緒にやってみよう!自己成長実感ワーク(40分) |
\自分のものさしや個性を見つけて前向きに働く/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・忙しいことについて(9分) ・コミュニケーションについて(23分) ・成長とキャリアについて(25分) |
プレミアムプランを無料で試してみる
壁④時間管理・タスク管理がうまくできない
\「仕事が終わらない」をなくす方法が分かる/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・「3つのギモン」で事務は動く(9分) ・ギモン①どうやる?(5分) ・ギモン②いつやる?(3分) ・ギモン③誰がやる?(10分) |
\仕事の効率を上げるための「時間割」の作り方が分かる/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・まだまだ効率は上がる(8分) ・大人の時間割の作り方(23分) ・大人の時間割の運用方法(17分) |
壁⑤フィードバックの受け止め方が分からない
\フィードバックを前向きに受け止める方法が分かる/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・コーチャビリティの重要性(16分) ・コーチャビリティの高め方(25分) ・「話の要点を掴めない」の改善法(3分) |
\ちょっとした指摘に必要以上に落ち込まない方法がわかる/
授業 | 目次(気になるところからチェック!) |
・考え方のクセを知る(15分) ・考え方のクセに気づく(16分) ・考え方のクセを変える(20分) |
【紹介した授業一覧】
今回ご紹介した授業以外にも、Excel・メンタルヘルス・DXなど9,000本以上の授業が見放題!!
まずは無料体験で、興味に合う授業を探してみてください!