授業の概要
■ WordPress未経験でもOK。WordPressオリジナルテーマでサイトを作ろう!【全6回】
ブログツールとして開発されたWordPressは、今は商用サイト利用も盛んに行われ、小規模商用サイトのCMS(管理画面)を持つフレームワークとして大変重宝がられています。
■ WordPressとは?
- WordPress(ワードプレス)はデータベース管理システムにMySQLを利用し、PHPで書かれたオープンソースのブログソフトウェアである。b2/cafelogというソフトウェアの後継として開発された。GNU General Public License(GPL)の下で配布されている。(wikipediaより)
難しい言葉が並んでいますが「ブログソフトウェア」です。同じWordPressでも、「WordPress.com」は、アメブロやはてなブログのように、ほとんどプログラミングの知識が必要ありません。一方、WordPressをインストールしていくには、少しのプログラミングの知識が必要です。(また、インストールに少しコツが必要です)
「WordPress」の魅力は、無料で使用でき、オープンソースのテーマが豊富な事、また、カスタマイズしてフォームやショッピングカートなども設置できる所にあります。また、プラグインを使えば、専門的なSEO対策があっという間にできてしまったり、メニューバー(グローバルナビゲーション)や各種ウィジェットの自動生成ができるなど、マッシュアップを簡単に行う事ができます。
こんな優れたWodrPressも、たった1文字のスペルミスでサイトが表示できなくなってしまったり、phpのコードの羅列が表示されてしまったりと、カスタマイズには挫折してしまった人も多いのではないでしょうか?そんな人に送る、安全で簡単なカスタマイズ法をこのシリーズでは学んで行きます。
第一回目は、まずWordPressをインストールしてデフォルトのテーマで表示させ、その後新たなテーマと便利なプラグインをダウンロードし、まずはサイトの体裁を整えてネット上で表示させてみるところまでやります。テーマカスタマイズで挫折した経験のある方でも、WordPressでサイトが作れるようにしていきましょう。
■ 受講にあたって準備するもの
1)ロリポップのアカウント
ロリポップでレンタルサーバーの詳しい借り方は、こちらの授業をご覧下さい。授業中にハンズオンでロリポップのサーバーを借ります。
Webサイトをネットに上げるためのサーバーについての「超」基礎知識
授業を見ないでレンタルサーバーを借りる方は、こちらから、ロリポプランをお申込みください。
10日間のお試し期間中に演習します。WordPressのインストールを授業でやりますのでまだインストールはしないで下さい。10日後に入金しなければそのまま制作サイトは消滅します。独自ドメインを取る必要はありません。
チャプター
-
自己紹介&アジェンダ
01:57 -
WordPressって何?
01:29 -
実習:ロリポップでサーバーをレンタルしよう
06:10 -
実習:リンク先で正式申し込みをしよう
03:05 -
実習:申し込み完了メールを再び確認しよう
03:22 -
実習:メールに書かれた情報を入力してログインしよう
04:33 -
実習:ロリポップFTPをクリックして、新規フォルダを制作しよう
06:19 -
CMSとはなんだろう
06:43 -
動的サイトってなんだろう?
07:03 -
WordPress製のサイトを見てみよう
05:32 -
実習:サーバーの反映が出来ているかを確認
01:51 -
実習:簡単インストールのWordPressをクリックしよう
09:59 -
実習:WordPressにログインしよう
02:56 -
実習:外観のテーマを設定しよう
10:25
-
Q:Wordpressはスマホからでも更新できますか?
00:52 -
Q:記事を書いたとして、バックアップする、オススメなツールやプラグインなどありますか?
01:15 -
Q:wordpressでサイト構築 という言葉がありますが、それは、テンプレートを作成するレベルということですか?html、css、php、サーバー知識が必須なのでしょうか。
01:15 -
Q:自作のテーマを作る場合に、もとにするテーマは何を使っていらっしゃいますか?
02:08 -
Q:第6回は8月25日だということですが、サーバーはまたレンタルし直さないといけないのでしょうか?
01:51 -
Q:テーマを当てているが、まだ情報が少ない状態のページのソースはどうなっていますか?
00:27 -
Q:さくらのレンタルサーバを借りてるのですが、これにWordpressを入れて学習してもいいですか?
00:49 -
Q:パッと見ただけだと、WordPressのブログかわかりませんが、WordPressをしてる人だけのサイトとかありますか?
04:33 -
Q:つまり、WORDPRESSは「採用したテーマのHTMLとCSSを覚えていて、入力されたコンテンツに対応した分だけHTMLとCSSを生成する」しかけとなっている?のでしょうか?
01:50 -
レポート課題発表