テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
受講完了まであと100%
会員登録して、全てのスライドを見よう
「リーダー(管理職)になったは良いけれど、どんな言動・振る舞いを意識すれば良いのか分からない」という悩みにおこたえするこの講座。
リーダーになりたての方、そしてこれからリーダーを目指す方に向けて、 「リーダーとしての”型”と”心がまえ”」をお伝えしています。
◎部下に仕事を任せる時は、どのような伝え方が良いのか? ◎上司である自分自身はどこまで関わるべきか? ◎年上部下の場合は? 等々、実際に上司の立場にある方々から寄せられた質問をもとに、「振る舞い方」「捉え方」「伝え方」等々をお伝えしていきます。
リーダーになりたての方・リーダーを目指している方
有限会社人事・労務ヘッド ESコンサルタント
有限会社人事・労務 ヘッドESコンサルタント 厚生労働省認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー) 一般社団法人 日本ES開発協会(JES) 理事長 グリーン経営者フォーラム 会員 日本初のES(従業員満足)コンサルタントとして、「会社と社員の懸け橋」という信念のもと、クレドを柱としたES向上プログラム“クレボリューション”の実績を重ねる。また、インバスケット等を活用したリーダーコーチングも実施。最近は「はたらく元気は、地域の元気・日本の元気!」をテーマに、ESにSS(社会的満足)の要素を加えた“ESR”の視点からの組織づくり手法を企業で実践し、高い評価を得る。宮城県仙台市出身。 http://www.jinji-roumu.com/inbp.html
録画公開されるとチャプターが表示されます