テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
受講完了まであと100%
会員登録して、全てのスライドを見よう
自営業の方や、デザイナービギナーを対象に、コンセプトをデザインに落とし込む販促ツール作りのポイント実習を行います!
↓講座の流れ
1.コンセプトをデザインに落とし込む
コンセプトとは
コンセプトを探す?
コンセプトの力
2.素材とコンセプトをデザインに反映する
大、中、小の技 ストーリの設定
配置の技 視線の誘導
色の技 感情を喚起させる
講座と実習を通して、魅力的な広告物や販促物を自作するコツを掴みましょう!
自営業者またはデザイナービギナー/基本中の基本でありながら 最も難しいとされているCONCEPTとデザインを解説
フリーランサー(グラフィックデザイナー/アートディレクター)
フリーランスのアートディレクター/グラフィックデザイナーとして、印刷物やWeb媒体を活用した広告・販促物のデザイン制作において、国内大手クライアント等の実績豊富。 また、講師としては国内スクール(1997~2007)の他、 ホーチミン市芸術大学(2009~12 ベトナム)、ADS international Art school(2010~13 ベトナム)において、グラフィックデザイン、Webデザイン、DTPデザイン、アドバタイジング等の講義を担当。
録画公開されるとチャプターが表示されます