chevron_left

みんなでつくる。スクーの校歌作曲プロジェクト

  • みんなでつくる。スクーの校歌作曲プロジェクト
第1回

みんなでつくる。スクーの校歌作曲プロジェクト

2012年8月8日 90min

授業の概要

schoo WEB-campusでは、夏の集中講義として初の音楽の授業を開催します。
今回は音楽家の蓮沼執太さんを、渋谷ヒカリエにあるクリエイティブスペース、MOVラウンジ前の「aiiima」にお迎えして「スクーの校歌を作ろう」というプロジェクトで皆さんと一緒に校歌を作りたいと思います。

「分析」「作詞」「作曲」「発表」という4ステップで校歌を制作する過程を通じて、音楽制作の楽しさに触れられる全4回授業です。大人になってもワクワクするような学校体験を一緒に味わいましょう。夏の思い出になる事間違いなしです。

夏休み特別記念!授業を大公開!

※音楽講義のため、授業中に大音量が流れることがあります。ご注意ください。

  • 第1回
    校歌についての分析
    8月8日(水) 18:30~20:00<放送終了>
    世界にある校歌や母校の校歌、さらには歴史を学習。校歌を校歌たらしめている要素について分析しました。

    A:まずは校歌とは?
    校歌(こうか)は、学校の学生・生徒・児童や教職員が学校行事の際に歌う歌のこと。

    概要
    広義にはその学校公認の歌、学校にまつわる歌(応援歌・寮歌など)もすべて校歌ともいえるが、日本での一般的な用例としては、広義の意味を示す言葉とては「学校歌」という括りを用い、それらの学校歌の中でも特に最もその学校を代表するに相応しい歌を「校歌」と称してその他の一般的な「学校歌」とは区別するのが通例である。「どの歌がその学校を代表する歌なのか」などのような細かな定義は、その学校独自の解釈論に基づくものであり、一律に定義することは不可能である。また、東京大学のように応援歌や学生歌、寮歌は存在しても校歌が存在しない学校もある。中国や韓国などの東アジア諸国でも、日本と共通する校歌の概念がある。

    呼称
    小学校から高等学校の場合はほとんど「校歌」と称される場合が多い。幼稚園なら「園歌」、大学などでは「校歌」の呼称の他に、「学歌(大学歌)」・「学園歌」・「学生歌」・「カレッジソング」、さらにまれな例として学校法人名・学校名が「塾」や「館」で終わるなどの特殊性から「塾歌」などと呼ぶ学校もある。また学校によっては、学園歌・校歌・学生歌・カレッジソングを別々に設定している例などもある。

    曲と歌詞
    メロディは作られた時代や作曲者などによって違いは様々であり、歌詞も同様である。だが、メロディと異なり、歌詞については一定の類型が存在する。よく歌われる内容として、次のようなものが挙げられる。
    ▪ 学校の所在地周辺の自然や地理、風土、具体的な地名など
    ▪ 学校の標語や校訓、教育理念、校風など
    ▪ 学校や学校の所在地の歴史
    ▪ 社会や未来への貢献、新しい社会の建設などを語るモットーやスローガン
    ▪ 学校名
    歌われる行事
    ▪ 入学式、卒業式、始業式、終業式、修了式など
    ▪ 運動会、文化祭・学芸会・学園祭など
    ▪ 同窓会など
    ただし、すべての学校で、あるいはすべての学校行事で校歌が必ず歌われるというわけではない。

    B:実際に聴いてみる

    ▪ 日本最初の校歌 - お茶の水女子大学校歌。1875年に前身の東京女子師範学校が開校した際、昭憲皇太后より下賜された御製の和歌にメロディを付けたもの。(http://archives.cf.ocha.ac.jp/migakazuba.html

    ▪ 東京六大学メドレー http://www.youtube.com/watch?v=4_wwD228tFY

    ▪ 慶應義塾塾歌(http://www.keio.ac.jp/ja/contents/college_song/data/jukuka.mp3)作詞:富田正文(とみた・まさふみ) 作曲:信時 潔 (のぶとき・きよし)

    一、
    見よ
    風に鳴るわが旗を
    新潮寄するあかつきの
    嵐の中にはためきて
    文化の護りたからかに
    貫き樹てし誇りあり
    樹てんかな この旗を
    強く雄々しく樹てんかな
    あゝわが義塾
    慶應 慶應 慶應

    二、
    往け
    涯なきこの道を
    究めていよゝ遠くとも
    わが手に執れる炬火は
    叡智の光あきらかに
    ゆくて正しく照らすなり
    往かんかな この道を
    遠く遥けく往かんかな
    あゝわが義塾
    慶應 慶應 慶應

    三、
    起て
    日はめぐる丘の上
    春秋ふかめ揺ぎなき
    学びの城を承け嗣ぎて
    執る筆かざすわが額の
    徽章の誉世に布かむ
    生きんかな この丘に
    高く新たに生きんかな
    あゝわが義塾
    慶應 慶應 慶應

    母校の校歌を聴いてみる
    ・作詞/土岐善麿 作曲/信時 潔(http://www.youtube.com/watch?v=75M9O14p1M0

    いろいろな校歌
    1:松任谷由実「瞳を閉じて」(作詞・作曲:荒井由実)長崎県立奈留高等学校愛唱歌
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9E%B3%E3%82%92%E9%96%89%E3%81%98%E3%81%A6
    http://www.youtube.com/watch?v=YQh8fdv_uVc

    2:東京都東村山市立久米川東小学校(作詞:谷川俊太郎 作曲:武満徹)
    http://higashimurayama.ed.jp/e14-kumegawahigashi/

    3:愛知県至学館の校歌(pdf読みながら)
    http://www.aten.co.jp/artist/yumeoibito.pdf
    http://www.youtube.com/watch?v=LobSSRhT9Sw&feature=youtu.be

    4:一部で話題になって校歌
    http://www.youtube.com/watch?v=VV5q7D4In_o

    5:外国の校歌
    ・ブラックミュージック http://www.youtube.com/watch?v=wIKVj18BgXs
    ・ハリーポッター (ホグワーツ魔法魔術学校) http://www.youtube.com/watch?v=7I6cJnQQsWc
    ・the school song http://www.youtube.com/watch?v=x1SXiLd0_Bw
    ・南京大学校歌 http://www.youtube.com/watch?v=TzKH5hJDVFo
    ・アジアの校歌 http://www.youtube.com/watch?v=pRUFX8XMrxo

  • 第2回
    スクー校歌の歌詞を考えてみる
    8月11日(土) 16:30~18:00<放送終了>
    第1回の授業をもとに、参加者の皆さんを交えながら実際にスクーらしい歌詞を作りました。
  • 第3回
    校歌のメロディーを作ってみる
    8月15日(水) 18:30~20:00<放送終了>
    いよいよメロディの制作です。歌詞もボリュームアップして素敵な曲が完成しました!
  • 第4回
    発表会
    8月18日(土) 17:00~18:00
    完成した校歌を、渋谷のクリエイティブスペース「MOV」にてお披露目。ぜひ現地で体感してください!
    発表会の模様は、2013年春に公開予定です!お楽しみに!

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

録画公開されると
チャプターが表示されます

play_arrow
play_arrow
play_arrow