6/27(Mon)
2014年5月23日公開
60min
【ディスカヴァービジネス書スクール】4限目!
今、「21世紀スキル」という言葉が注目されているのをご存知でしょうか。
世界の教育関係者らが立ち上げた国際団体「ATC21s」(The Assessment and Teaching of 21st-Century Skills=21世紀型スキル効果測定プロジェクト)が提唱する、これからのグローバル社会を生き抜くために求められる一般的な能力のこと。
1.批判的思考力、2.問題解決能力、3.コミュニケーション能力、4.コラボレーション能力、5.情報リテラシーなどです。
欧米や韓国、中国、インドなど各国政府も、知識重視の伝統的な教育から「21世紀スキル」を養い伸ばす教育への転換に取り組み始めています。
この授業では、世界標準のスキルとしてこれからのビジネスパーソンに求められる「21世紀スキル」の概要と、その身につけ方を学びます。
・2050年の世界はどうなっているか?
・21世紀スキルとは?― 考える力・共創する力・進化する力
・21世紀スキルの身につけ方は?
現在、出版社ディスカヴァー・トゥエンティワンでは「ディスカヴァービジネス書スクール」と銘打ち、21世紀を生きるビジネスマンが必要なスキルを身につけ、仕事と人生を変え得る本を集めたフェアを書店店頭で開催中。
この授業では、このフェアに参加する著者陣が、先生として続々登場します。
本を読んだ方は、その理解をより深めるため、本を読んでいない方は新たな本と出会うため、WEB上での授業と書店でのフェアを連動させた企画です。ぜひ書店にも足を運んでみてください。
2014年5月23日公開
60min.
【ディスカヴァービジネス書スクール】4限目!
今、「21世紀スキル」という言葉が注目されているのをご存知でしょうか。
世界の教育関係者らが立ち上げた国際団体「ATC21s」(The Assessment and Teaching of 21st-Century Skills=21世紀型スキル効果測定プロジェクト)が提唱する、これからのグローバル社会を生き抜くために求められる一般的な能力のこと。
1.批判的思考力、2.問題解決能力、3.コミュニケーション能力、4.コラボレーション能力、5.情報リテラシーなどです。
欧米や韓国、中国、インドなど各国政府も、知識重視の伝統的な教育から「21世紀スキル」を養い伸ばす教育への転換に取り組み始めています。
この授業では、世界標準のスキルとしてこれからのビジネスパーソンに求められる「21世紀スキル」の概要と、その身につけ方を学びます。
・2050年の世界はどうなっているか?
・21世紀スキルとは?― 考える力・共創する力・進化する力
・21世紀スキルの身につけ方は?
現在、出版社ディスカヴァー・トゥエンティワンでは「ディスカヴァービジネス書スクール」と銘打ち、21世紀を生きるビジネスマンが必要なスキルを身につけ、仕事と人生を変え得る本を集めたフェアを書店店頭で開催中。
この授業では、このフェアに参加する著者陣が、先生として続々登場します。
本を読んだ方は、その理解をより深めるため、本を読んでいない方は新たな本と出会うため、WEB上での授業と書店でのフェアを連動させた企画です。ぜひ書店にも足を運んでみてください。
スライド資料