4/25(Thu)

今日の生放送

からさわ あきら

唐沢 明

 

1968年生まれ。学生時代、口下手、あがり症、ネクラにもかかわらず、ピンチをチャンスに変えて、3枚目情熱キャラアピールと、「笑うだるま」魂で、26社のマスコミ会社に内定を獲得する。東京書籍などの出版社を経て、2003年独立。 自らの就活日記を書籍化し『マスコミ就職内定の法則77』(三一書房)を出版。それがきっかけで、多くの大学でマスコミ・コミュニケーション・就職・面接講座の講師を務める。実体験に基づき、個性と情熱溢れる講義は、大学内でも人気沸騰で、立ち見がでるほど圧倒的カリスマ講師として、学生に支持される。単なる座学だけではなく、現場で働く最前線のゲスト講師を学内に招き、リアルな就活現場のアドバイスを吸収し、またインターンシップ、現場見学、産学連携などのオンリーワン企画、オリジナル体験を学生と実践する。 毎年、NHK、TBS、電通、博報堂、小学館、ベネッセ、JAL、ANA、オリエンタルランド、JTB、リクルートなど、多くのマスコミ、大手企業に続々内定を輩出中。学生と一緒に書籍出版、CM制作、東北ボランティア、ファミマ学食カレー商品化など、他の講師では真似できないVIP企画を続々学生とプロデュースし、内定に直結する目が星になり、心に火がつくキャリア教育を実践中。 『敬語すらすらBOOK』(成甲書房)が18刷10万部突破ベストセラーに、『さすが!と言われる話し方聞き方のビジネスマナー』(高橋書店)も超ロングセラーとして読者に支持されている。『夜トマトダイエット』『安くておいしい学生食堂』など、職と食に関する著書70冊。NHK「めざせ!会社の星」TBS「マツコの知らない世界」テレビ朝日「SMAPがんばります」フジテレビ「ノンストップ」など数多くのTV番組にも出演中。2014年8月より「唐沢明の個別就活内定ゼミ」も開講予定。

唐沢 明

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

<就職活動がよくわからない><就活はなんだか不安でいっぱい> <来年以降、自分が企業から内定がとれるかどうか心配> <夏休みにインターンシップをしたいけど何をしたらいいかわからない> ・・・・・などの大学生の声に答えていきます。 1回目の今回は、「自己分析から始める就職活動と就活の流れ」について、基礎からアドバイスをします。 これからが本格的な準備になりますが、焦る必要はありません。就活は、スタートが大切です。さあ、一緒に基礎からマスターしましょう。 この授業では、毎回就活現場のゲスト講師の方をお招きしながら、アドバイスをします。 授業を通じて、多くの「縁」を作って、楽しみながら=「縁JOY」しながら学んでいきましょう。

<就職活動の自己PRの書き方がよくわからない> <どうすれば好印象の履歴書・ESが書けるのか> <夏休みのインターンシップのESが落ちたけど、どう書けばいいの?> ・・・などの大学生の就活の悩み・相談にズバリ!直球でアドバイスします。 1回目の「就職活動の基礎と流れ>に続く、今回2回目は、「自分の長所をエントリーシートにどう書いて伝えていくか」について、基礎からアドバイスをします。 これからが本格的な準備になりますが、焦る必要はありません。さあ、一緒にESの基礎をマスターしましょう。授業最後に、「耳よりな夏休みインターンシップ情報」もお伝えしますので、楽しみにしていてください。 「向き不向きより前向き!」夏の暑さをやる気の熱さに変えて、就活スタートしましょう!

<就職活動の自己PRの書き方がよくわからない> <どうすれば好印象の履歴書・ESが書けるのか> <夏休みのインターンシップのESが落ちたけど、どう書けばいいの?> ・・・などの大学生の就活の悩み・相談に、生放送で直球アドバイスします。これからが本格的な準備になりますが、焦る必要はありません。さあ、一緒に面接の基礎をマスターしましょう。前回同様に、「耳よりな夏休みインターンシップ情報」もお伝えしますので、楽しみにしていてください。夏休み後半戦!夏の暑さをやる気の熱さに変えて、就活準備や基礎固めをしましょう! 1限目の「就職活動の基礎と流れ」、2限目は、「自分の長所をエントリーシートにどう書いて伝えていくか」、3限目となった今回は、面接必勝法です。 「向き不向きより前向き!」夏の暑さをやる気の熱さに変えて、就活スタートしましょう!

毎年、作文を書くことが苦手な学生が増えています。最近は就職活動で多くの業界で作文課題を出す企業が増えています。 では、どうすれば苦手な作文を克服して、内定突破のKEYにすればよいのでしょうか? 自己分析やエントリーシート、面接対策、SPI勉強だけでなく、作文力も就職活動には必要不可欠です。また、入社前に必要なだけではなく、入社後にも作文力や文章表現力はコミュニケーション力として問われていきます。 今回は、そんな作文力強化、文章表現力、書くコミュニケーション力を上げる必勝レシピを伝授します。 作文が苦手だった講師も、克服・クリアーし、現在70冊を超える著書を出版しています。 日記とブログ、論文とレポート作成とも違う「作文」。 さあ、今回も楽しみながら、作文を料理していきましょう!

社会に出る準備はできましたか? 本授業は、生放送でみなさんの「書く力・聴く力・話す力」を鍛えます。 ■なぜ社会人になるためには基礎力が必要なのか 経済産業省は「社会人基礎力」を「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」と定義しました。そして、この力を更に3つの能力「前に踏み出す力・考え抜く力・チームで働く力」に分類しています。しかし、これらの能力を発揮するためには、さらなる基本的な力が必要だと考えられます。そこでSchooでは、本当の基礎力として「書く力・聴く力・話す力」を養うための授業を開講します。 ■受講生代表江川さんの基礎力に徹底コミット 本放送は全3回を通して、単なる知識の獲得だけでなく、ワークショップ形式で「書く力・聴く力・話す力」の養成を目指します。今回みなさんの基礎力にコミットのは、就職コンサルタントでいらっしゃる唐沢明先生です。先生と一緒に楽しく学んでいきましょう。そして今回基礎力を鍛えるのは受講生だけではありません。受講生代表であり現役の大学生でもある江川みどりさんも、みなさんと一緒に基礎力を鍛えていきます。唐沢先生と江川さんと一緒に、社会人になる準備をしましょう。 ■本放送はこんな人にオススメです ・就職先は決まったものの、働き始めるのが少し憂鬱な大学4年生 ・仕事には慣れてきたものの、自身のキャリアアップに物足りなさを感じている3~5年目のビジネスマン   ■参考書籍 『大学生からはじめる社会人基礎トレーニング』(丸善出版・唐沢明著)

担当の授業一覧 全7授業