1/22(Fri)
2014年8月26日公開
60min
同じゴールを目指すべきチームメイトでありながら発注者と受注者という立場の違いから生まれる様々なトラブル。
同じプロジェクトを題材に発注者・受注者それぞれの視点から問題が起こる原因と明日から使える実戦的な対処法・予防法について解説します。第1回目は制作会社(受注者)視点で解説します。
・クライアントの思考を理解して円滑にプロジェクトを進める方法。
・立場の違いを越えて同じゴールを向けるコミュニケーションの仕方。
★お互いの立場を理解するために第1回・2回両方の講義を聴いていただくことをお薦めします。
★2回目の授業はこちら。
・Webサイト制作の進行が上手くいかない制作会社のWebディレクター
・制作会社にイメージを上手く伝えられないWebマスター
・もうプロジェクトを炎上させたくないあなた
授業で紹介するドキュメントのテンプレートを以下よりダウンロードしてご準備ください。
ZIPの解凍パスワードは授業の際に案内いたします。
http://designaholic.cc/schoo.zip
以下にフォローアップページを用意しています。授業の際の質問への回答やご意見・質問の受付先は以下をご覧ください。
http://designaholic.cc/schoo/index.html
2014年8月26日公開
60min.
同じゴールを目指すべきチームメイトでありながら発注者と受注者という立場の違いから生まれる様々なトラブル。
同じプロジェクトを題材に発注者・受注者それぞれの視点から問題が起こる原因と明日から使える実戦的な対処法・予防法について解説します。第1回目は制作会社(受注者)視点で解説します。
・クライアントの思考を理解して円滑にプロジェクトを進める方法。
・立場の違いを越えて同じゴールを向けるコミュニケーションの仕方。
★お互いの立場を理解するために第1回・2回両方の講義を聴いていただくことをお薦めします。
★2回目の授業はこちら。
・Webサイト制作の進行が上手くいかない制作会社のWebディレクター
・制作会社にイメージを上手く伝えられないWebマスター
・もうプロジェクトを炎上させたくないあなた
授業で紹介するドキュメントのテンプレートを以下よりダウンロードしてご準備ください。
ZIPの解凍パスワードは授業の際に案内いたします。
http://designaholic.cc/schoo.zip
以下にフォローアップページを用意しています。授業の際の質問への回答やご意見・質問の受付先は以下をご覧ください。
http://designaholic.cc/schoo/index.html
スライド資料