授業の概要
登山、海水浴、運動会…平日朝からさまざまアクティビティを試してきたエクストリーム出社。
最近では女子の参加者が増加し、心もカラダも綺麗になれるエクストリーム出社が増えてきました。
今回は「OZmagazine」等に掲載実績を持つエクストリーム出社協会女子部リーダー・藤田未来(ふじた・みく)が講師を担当。
注目のモーニングビュッフェ情報など、甘酸っぱいパワーで中から元気になっちゃう「Girls
担当の先生/パーソナリティ
-
藤田 未来
エクストリーム出社協会 女子部リーダー
テレビ各キー局や制作会社でのアシスタントディレクターを経て、2014年より現職。 会社の同僚であったエクストリーム出社協会代表・天谷窓大に誘われて「早朝の芝公園で恋するフォーチュンクッキーを踊る」に参加し、エクストリーム出社の魅力に目覚める。 趣味は、歴史学科卒の知識を活かした史跡めぐりとカフェめぐり。気になるカフェのモーニングを食べてから出社したり、都内の富士塚(ミニ富士山)に早朝登山したりと活動の幅を広げながら、女子ならではのエクストリーム出社を提案している。雑誌「OZmagazine」などメディア露出も多数。
-
天谷 窓大
エクストリーム出社協会 代表
IT企業でのWebエンジニアを経て、2013年よりテレビ番組制作会社「タノシナル」プランナー。 以前勤めていた会社での出社拒否症とそこからの逃避体験をもとにした「エクストリーム出社」をTwitter上で提唱し、話題に。現在は「出社中の楽しい過ごし方を作る」というテーマで、大手損害保険会社や映画会社・自治体と平日朝のイベントプロデュースを積極的に行っている。日経新聞、AERA、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、日テレ「ZIP!」、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」、JFN「デイリーフライヤー」、FMヨコハマ「FUTURE SCAPE」など、メディアに出演多数。
チャプター
録画公開されると
チャプターが表示されます