chevron_left

慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状

  • 慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状
第1回

慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状

2014年5月29日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 56

授業の概要

大学におけるものづくりの現状とは?
この授業では、初学者を対象としたインタラクティブ作品のワークショップを提供する慶應SFCでの活動「A&T」のディレクター中垣 拳先生にご登壇を頂きます。

ものづくりにおけるあらゆる分野で活躍する人材を輩出して来た慶應SFC(慶應大学 湘南藤沢キャンパス)ですが、今慶應SFCではどのようなものづくり教育が行われているのでしょうか。
今回は中垣先生に、「A&T」でのご活動やご自身が取組まれているものづくりなどについてお話を頂きます。

■この授業で学べること

・慶應SFCでの活動「A&T」について
・ものづくりの勉強をはじめる上でのポイント
 

■こんな人におすすめ!

・大学内のおける学生主体のものづくりの活動に関心がある方
・大学でものづくりに取組んでいる方
・これからものづくりをはじめようと考えている大学生


■Garage Channelとは?

株式会社Desirepathと日本大学芸術学部デザイン学科細谷研究室が共同でお届けする、ものづくりの講義です。ものづくりの新しい可能性にチャレンジする企業や個人の方の声をお届けします。


 

チャプター

録画公開されると
チャプターが表示されます

play_arrow
play_arrow
play_arrow