8/20(Wed)
「AERA with Baby」副編集長
2006年朝日新聞社入社。週刊朝日編集部、朝日新聞宇都宮総局を経て、2010年から朝日新聞出版の教育・ジュニア編集部。季刊育児誌「AERA with Kids」や、小中学生向けニュース誌「月刊ジュニアエラ」などの編集を担当。2013年春に長女を出産し、職場復帰した2014年4月から隔月刊のベビー誌「AERA with Ba...
プログラミングエンジニア/技術講師
フリーのエンジニアとしてシステム開発に携わりながら、システム開発系の技術講師としても活躍。また、Java女子部・Japanese Raspberry PI Users Groupなどのメンバーとして、”初心者や女子に技術力向上の機会を!”をスローガンに活動中。
データ解析界隈の開発エンジニア
1992年生まれ群馬県出身。2016年東京工業大学社会理工学研究科社会工学専攻修士課程修了。Webサイトのマーケティング業務を経て、現在データ解析と開発業務を行う。 R言語のShinyというライブラリに関する技術ブログを書きながら勉強会等で活動を行っていたところ、C&R研究所から声がかかり、2018年に『RとShinyで作るWe...
株式会社ヒトノテ 代表取締役CEO
エンジニアとしてキャリアをスタートしたのち、サイバーエージェント、リクルートなどのインターネット企業にてSEOを中心としたオンラインマーケティングを行う。 2017年に株式会社ヒトノテを設立。SEO、CRO、リスティング広告など、オンラインマーケティングの各手法を用いて、様々な企業の支援を行う。
ウェブデザイナー、エンジニア/フリーランス
埼玉県出身。大学を卒業して無職、絶望に打ちのめされどんよりとした日々を送る中で、偶然WordPressコミュニティに触れたことをきっかけにウェブの勉強を始める。2年間の引きこもり修行の後、現在はWordPressをメインにウェブサイト製作の仕事をしながら、埼玉と東京を中心にWordPressコミュニティの活動に参加。 共同...
朝日新聞読書編集長
1963年生まれ。東京大学教養学部(科学史・科学哲学)卒。87年入社、主に旧学芸部や文化グループで仕事をし、今世紀に入ってからは論壇関係の取材記者や編集者。2011年から現職。女性アイドルのライブ見物が趣味で、WEBRONZA(http://astand.asahi.com/magazine/wrculture/authors/2011083000018.html)でそちら方面の原稿...
エンジニア(株)ゆめみ 前CTO
1976年生まれ。京都大学大学院の情報研究科在学中の2000年に、研究室の仲間2人と共に株式会社ゆめみを設立し、CTOに就任。日系航空会社や世界的ハンバーガーチェーンをはじめとする大手企業を多数顧客に持ち、モバイル分野の最先端施策をコンサルティングから開発、運用まで一気通貫で支援。提案段階からエンジニアが担...
株式会社和える 代表取締役
矢島里佳 Yajima Rika(1988.7.24) 職人の技術と伝統の魅力に惹かれ、19歳の頃から日本の伝統文化・産業の情報発信の仕事を始める。「21世紀の子どもたちに、日本の伝統をつなげたい」という想いから、2011年3月株式会社和えるを設立、慶応義塾大学卒業。幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、子ども...
株式会社GIG アートディレクター/マネージャー
株式会社GIGのアートディレクター/マネージャー。ニューヨーク州立大学Purchase校で数学・情報工学、メディアアートを学び、2020年に新卒としてGIGにフロントエンジニアとして入社。2021年に社内でデザイナーに転身して以降、Webデザインやロゴのデザイン・アートディレクションを担当。毎月、デザインのスキルアップに...
サウンド&レコーディング・マガジン 編集長
1963年生まれ。サウンド・クリエイターのための専門誌『サウンド&レコーディング・マガジン』編集長。ミュージシャンやプロデューサー、エンジニアへの取材を通じての制作現場レポートや、レコーディング機材使いこなしのノウハウ、新製品のレヴューなどを中心に展開している誌面は、プロ/アマ問わず多くのクリエイタ...
株式会社トライブユニブ 教務統括責任者
トライブユニブの運営するCodeCampのカリキュラム全般を担当。 前職の株式会社サイバードでは、WEBエンジニアとしてPHPやPerlを用いたマーケティングツール開発・運用を担当。 また、新卒エンジニアの研修・教育を担当し、新人研修の企画から内容考案を行い、 HTML5、CSS3、JavaScript、PHP、Linux、DB、ネットワーク、...
編集者
1984年生まれ、新潟県出身。大学卒業後、バーテンダー、喫茶店店長、システム会社営業、Web保険代理店運営などを経て、転職サイト『@type』の企画職に転職。現在はWebマガジン『エンジニアtype』の編集者を務める一方、学生向け情報サイト『キャリアビジョンtype』、『就活type』の運用も行う。なお、1児のパパとして子...