3/29(Wed)
トライブユニブの運営するCodeCampのカリキュラム全般を担当。 前職の株式会社サイバードでは、WEBエンジニアとしてPHPやPerlを用いたマーケティングツール開発・運用を担当。 また、新卒エンジニアの研修・教育を担当し、新人研修の企画から内容考案を行い、 HTML5、CSS3、JavaScript、PHP、Linux、DB、ネットワーク、etc..と幅広い教育の実施と、全体のマネージメントを担当。
すべての人がプログラミングを学ぶ時代 近年オバマ氏の(「すべての人にプログラミングを学んでほしい」)をはじめとして、スティーブジョブズやビルゲイツなど、世界の著名人がプログラミング教育の重要性について語っています。 例えば、スティーブ・ジョブズ氏はプログラミングの重要性を下記のように言及しています。 “アメリカ人は全員コンピュータのプログラミングを学ぶべきだと思うね。なぜなら、コンピュータ言語を学ぶことによって考え方を学ぶことが出来るからだ。ロースクールに行くようなものだよ。全員が弁護士になるべきだとは言わないけれど、現実にロースクールに通うことは人生に役立つはずだ。一定の方法で物事の考え方を学べるからね” このように、プログラミングは21世紀の一般教養になりつつあります。 そこで当日は2部構成にし、前半は、プログラミング初心者のかたを対象としてプログラミングの重要性からその学習効果をセミナー形式にてお伝えします。その後、手を動かしながら、実際にプログラミングを体験していただくことで、その仕組みを理解していただきます。 これまでプログラミングやってみたかったけど機会が無かった方、独学でトライしてみたけど、良く分からなくて止まってしまっている方など、是非、この機会にご参加ください。 ■講座内容 なぜ、非エンジニアにプログラミングが必要になるのか? プログラミングを理解すると、業務はどう変わるのか? 実際にプログラミングを体験してみよう