7/30(Wed)
作家
1973年生まれ。タスクシュート協会理事。ビジネス書作家。 2007年頃から大橋悦夫さんの「タスクシュート」で仕事しています。 2019年頃から倉園佳三さんの「グッドバイブス」から大きく影響を受けてご一緒に仕事もしています。 著書に、ベストセラーとなったハックシリーズ『スピードハックス』『チームハックス』(日...
聖学院大学人文学部教授
大学では「日本の思想」等、大学院では「日本思想文化論」等を教える。1947年横浜市にまれる。専門は倫理学・日本倫理思想史。東京大学文学部倫理学科、同大学院博士課程単位取得退学。博士(人文科学)。著書に「日本思想全史」(ちくま新書)、「日本の思想」(放送大学)、「思想間の対話ー東アジアにおける哲学の受...
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社 代表取締役
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社 代表取締役 上級マーケティング解析士。 ウェールズ大学経営大学院 経営学修士。 コミュニケーション設計・印刷物・映像ひいては社内の情報共有インフラのご提供と統合的にサービスを組み合わせることで幅広い分野のプロモーションの支援に従事。
PIXTA株式会社 コミュニティマネージャー
イベント企画制作会社でスペースマネージメント、webニュースサイトの編集を経て2014年より現職。世の中の需要に合わせたクオリティの高い広告素材を増やすため、情報発信から撮影ディレクション、モデルハント・全国セミナーを担当。
クリーク・アンド・リバー社 営業企画室
1984年生まれ 千葉県出身。大学卒業後、クリーク・アンド・リバー社に入社。エージェントとして、転職活動や就業時のサポートを行う。年間100人以上のクリエイターと面談し蓄積されたノウハウを活かし、現在はセミナーの開催や専門学校等での講義を行いながら自社新卒の採用/教育に従事。
共同創業者 R&D事業部 部長
2010年DeNAに入社後、Mobageの開発・運用や、音楽アプリGroovyの開発に携わる。 2013年から代表の前田裕二とSHOWROOMのサービス立ち上げを行い、2015年にSHOWROOM株式会社として子会社化。開発責任者として、事業を牽引。2016年10月からR&D事業部を設立し現場にて新規事業の開発を推進している。
株式会社ニューズピックス プロダクトデザイナー
首都大学東京出身、経営学専攻。在学中の2013年、1年間大学を休学しRettyなどITベンチャーで働きながら、独学でWebデザインを始める。 卒業後の2014年、株式会社ミクシィにデザイナーとして入社。同社のミクシィコミュニティのサービスに携わる。 2015年に株式会社ニューズピックスに入社し、以降すべてのプロダクト企画...
Workday, Inc.
2014年2月 Workday, Inc. HCM プロダクトマネジメントディレクター 日本におけるWorkday HCM製品の戦略、マーケティングおよびデリバリーの責任者を務めている。 東京大学博士課程在学中に財務会計ソフトウェア「大番頭」の開発会社システムハウス・ミルキーウェイの開発担当執行役員に就任。ミルキーウェイを米Intuit...
株式会社ONPA JAPAN 取締役副社長
2009年5月に株式会社ONPAJAPANを創業。 PRプランナー、クリエイティブ・ディレクターとして企業の広報戦略の立案からプロダクト企画、クリエイティブ制作を担当。 <PR実績一部>「資生堂」「KOSE」「紳士服のAOKI」「花キューピット」「ゼスプリ」
artgymチーフコーチ
東京藝術大学 同大学大学院美術研究科 絵画専攻壁画修了。壁画からデジタルまで幅広い知識と技術を持ち、27年に渡り御茶の水美術専門学校および 御茶の水美術学院で教鞭を取りながら、artgym開発プロジェクトにコーチリーダーとして 参加。6年前よりartgymの中心的コーチとして多くの研修を担当し、こ...
一財)日本品質保証機構(JQA)企画センター企画課課長
1972年生まれ。JQAには電気製品の試験員として入社。マネジメントシステムを日本に普及促進するため、JQAは審査機関の先駆けとして、1990年より審査サービスを開始しました。 試験員から転身し、認証取得を目指す組織様に、マネジメントシステムの構築ポイントのご説明や、取得までのサポートを行う担当者となり10年を経...
国語講師・著述家
国語講師。大学受験塾やカルチャースクールで古典文学を教えるほか、航空会社や銀行などで、敬語・言葉遣い・文章力を指導する研修講師も務める。Schooでも約1年間にわたって「大人の語彙力が使える順できちんと身につく授業」を担当した。下は小1、上は90代までを教える中で、分かりやすく楽しく話すことを追求している...
株式会社アンド・クリエイト 代表取締役社長
大手アパレル企業を経て、1998年にプライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)入社。企業変革戦略コンサルティングチームのリーダーとして、多くの変革プロジェクトをリード。「人が変わらなければ変革は成功しない」との思いから、専門を人材育成分野に移し、人材開発のプロジェクトをリード。 2005年に当時の社...
日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフト株式会社 パートナー技術統括本部 パートナーテクノロジーストラテジスト。Windows ServerのプリセールスSEとしてマイクロソフトでのキャリアをスタート。2009年からマイクロソフトのクラウドビジネスに関わり始め、現在はマイクロソフトのパートナー様のビジネスをMicrosoft Azureを活用したクラウド...
アドビ システムズ
Creative Cloud エバンジェリスト | 2012年にアドビ システムズ社に入社。Creative Cloud の伝道師として、Adobe の最新技術、製品、サービスの訴求と移行促 進に従事。クリエイターにとってメリットのある最新情報をいちはやく伝える。
作家・漫画原作者
小池一夫 漫画原作者・作家・作詞家。1936年秋田県出身。 『子連れ狼』『首斬り朝』『クライングフリーマン』『修羅雪姫』『弐十手物語』など代表作多数。 77年より「小池一夫劇画村塾」を開講。独自のキャラクター創造理論を伝授し、高橋留美子・原哲夫・板垣恵介・山口貴由・さくまあきら・堀井雄二ら多くの漫...
俳優
1975年生まれ 群馬県出身 186cm 75kg A型 1995年雑誌「MEN'S CLUB」でモデルとしてデビュー。 1997年映画「時をかける少女」で俳優に転身。 以降ドラマ、映画、CMなど幅広く活躍中。
モチベーショナルコーチ
埼玉県出身、マスコットキャラ『コバトン』の名付け親。幼少期はスポーツに明け暮れる。水泳、野球、サッカー。中学から高校までは6年間陸上一筋。100m自己ベストは11秒3。高校卒業後はアメリカ留学の道へ。3年間都内で新聞配達をしながら学業へ。その功績が認められ、学費全額免除にてアメリカ留学して心理学を専攻。帰...
チェンジ・アーティスト代表 多摩大学 経営情報学部 客員教授
1963年、東京生まれ。多摩大学大学院 経営情報学研究科修士課程修了(MBA取得) 警視庁、ベンチャー企業勤務の後、 一橋大学 山城章名誉教授の経営研究所へ プロジェクトマネジャーに転身。 OD(組織開発)理論を修得、上場企業300社で働きかけの修業を経て、1994年、組織風土改革コンサルティングファーム ス...
LGBTQ関連スピーカー
1993年生まれ。大学院にて性的マイノリティに関する質的研究を行う。個人では、2013年より性的マイノリティについての発信活動を開始。その後NPO法人に所属し、各学校にて出張授業や、教職員・企業内研修、イベント企画に従事。これまで約1万人以上に対し、性の多様性についての発信活動を行う。現在は民間企業にてキャ...