10/14(Mon)
東京都社会保険労務士会 台東支部 副支部長 一般社団法人日本児童文芸家協会 監事 中小企業福祉事業団幹事 卸売り専門商社の営業職を経て2001年社会保険労務士試験合格。主に中小企業を中心に事業主の立場にたった経営・人事相談を行う。特に賃金・評価制度においては、早くから従業員満足(ES)という視点から「ES向上型人事制度」に取り組むなど、オリジナル人事制度構築を数多く手掛け、クライアント企業の活性化と業績アップに多くの成果をあげている。IPO実現のための人事制度・規定整備支援、上場企業の分社化における人事コンサルティングも多くの実績をもち、定評を得ている。2012年からは、クレドなどを活用しつつ会社の理念・価値観の浸透を図る「バリュー評価」という新たな手法を取り入れた制度構築にも取り組んでいる。 ●主な講演実績、著書 ・企業における賃金管理の基本を探る(第12回日本賃金学会報告) ・ES(従業員満足)向上型人事制度(東京商工会議所文京支部) ・バリュー評価を軸としたES向上型人事制度のつくり方(ピー・シー・エー株式会社) ・トラブルを防ぐ労務管理ポイント(みずほ総合研究所) ・即時業績アップ50連発(船井総合研究所) ・ES経営を実現する ~儲けを生む人事制度~(古河商工会議所) ・よくある労務トラブルと対処法(東和銀行) ・よくある労務トラブルと対処法(東京税理士会中野支部) ・企業を守る労使間トラブル解決策(TKC関東信越会) …他多数 ・「人事労務の実務辞典」シリーズ1巻~5巻(秀和システム) ・「社員がよろこぶ会社のルール・規定集101」(かんき出版) ・「志で伝わる介護事業所づくり」(日本医療企画) ・「従業員満足向上型人事制度のつくり方」(日本法令) ・「儲けをうみだす人事制度 7つのしくみ」(ナナブックス) ・「会社が得する人事書式&労働契約書」(WAVE出版) ・「すぐに使える!外国人の雇用と労務管理」(九天社) ・「IT企業のための労働者派遣のすべて」(九天社) ・「社会保険料が3割節約できる本」(かんき出版) ・「会社が得する就業規則」新版(WAVE出版) ・「賃金・労務ガイドブック 07」(全国中小企業団体中央会) ・みずほ総合研究所「ビジネストピックス」巻頭特集 ・アポロシア 連載中 (日本歯科新聞社) ・・・他多数
「賞与」(ボーナス)は、どうやって決められているのでしょうか?もちろん会社によって決め方はさまざまです。しかし、その査定方法や金額に「納得できない」といったことはよくあることです・・。そもそも、賞与は法律ではどのように定められているのでしょうか?今回の授業では、13年間にわたって、企業の人事制度構築を手掛けている現役の人事コンサルタントが賞与の決め方、考え方を「会社の経営者目線」で様々な事例も交え、お話しします。経営に関与されている方は自社の賞与制度の確認のため、賞与を貰う立場の方は、自社の制度を思い浮かべながら、聞いてください。自分の会社は他の会社と比べてどうなのか?社内では大きな声で話題にしにくい「賞与」のホントのところをざっくばらんにお話しします。 ●賞与って何?基本的な考え方 ●賞与って、絶対に出さないといけないもの? ●あなたの会社は「何」に対して賞与をだしている? ●賞与制度の事例紹介