12/3(Sun)
クラスメソッド株式会社に所属。会社・個人で iPhone アプリを制作。クラスメソッドの技術ブログ Developers.IO にて iOS 開発の記事を執筆中。
このシリーズでは、インターネット上で公開されている情報をつかって、さまざまな曲を検索するiOSアプリを作成します。具体的には、iPhoneやMacで曲を購入するときに使う、iTunes Store で販売されている曲の情報を検索し、一覧表示するアプリを作成する予定です。 授業では、ハンズオン形式でアプリの作成を進めていきます。授業を見ながら実際にアプリを作るには、最新の Xcode がインストールされた Mac が必要です。 スクーの「はじめての iOS アプリ開発」シリーズ((1)・(2))を受講して、Xcodeを使ってプログラムを1度以上書いたり、Storyboard を使った事があるとスムーズに理解できるでしょう。 ■事前準備 本授業で使用するコードはこちらよりダウンロードできます。 iOSアプリを開発するには、そのための環境が必要です。 そのための環境を用意するためには、以下のものが必要です。 (1) Mac (Yosemite) (2) Xcode ver 6.4 (3) Apple ID iOSアプリは(2)Xcodeを利用して開発していきます。XcodeはAppStoreか公式ページからダウンロードすることができます。 Xcode / iOS Simulator ※右記よりダウンロードできます→ https://developer.apple.com/jp/xcode/downloads/ ※iOSシミュレータガイド→ https://developer.apple.com/jp/documentation/iOSSimulatorUserGuide.pdf ※Xcodeをダウンロードするには、各ページでログインをする必要があるため(3)Apple IDが必要になります。もし、持っていなければ作っておきましょう ※今回はBetaは利用しないので、Releaseバージョンをインストールしてください ※容量は15GBほどあれば、インストールが可能です ※Xcodeはバージョンが上がるとSwiftもバージョンアップされることがあります。なるべく最新のバージョンにアップデートしておきましょう