4/2(Sun)
慶応大学商学部卒業後、サン・マイクロシステムズ日本法人(現日本オラクル)に入社。2003年に独立、携帯電話向け広告・コンテンツ配信事業の起業を経て、2011年チケットストリートを創業。2014年にNBL(日本バスケットボールリーグ)と提携、日本初の主催者公認による自由なチケット再販・転売を実現。世界最大のチケット再販サイト「スタブハブ」を傘下に持つ米eBay社と資本提携している。 チケットストリート> http://ticket.st/
めまぐるしい変化と発展を遂けるインターネットの世界て働く人々にとって、日々更新されゆく情報のキャッチアップは必要不可欠です。そして何より大切なのは、表面的な情報を鵜呑みにするのではなく、その情報を文脈で理解し、未来を読み解くことではないでしょうか。 この授業では、IT業界の荒波に揉まれながらもさしてきたクレイジーワークス総裁でありフロクラマーの村上福之氏か、同氏なりの「情報の読み解き力」で最近話題のトピックに切り込みます。授業を通して、みなさんもIT業界をサヴァイヴするための「ニュースの向こう側を独自の視点で読み解く力」を養いましょう。村上福之氏プロフィール ================= ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。Androidの電子書籍ストア「Androbook」や、Gumroadの日本版(非公式)である「Ameroad」を開発。2010年にアルファブロガー・アワード受賞。2012年に、著書「ソーシャルもうええねん」を発売。 ================= ※ 授業で扱うトピックは当日に確定する予定です ※ この授業でピックアップしたトピックに対する見解は、正解を伝えるのではなくあくまで一意見です。是非みなさんの意見も生放送中に投稿してみてください ※ 授業でピックアップするトピック以外に、みなさんが気になるニュースやトピックがあればそちらも是非投稿してみてください(事前に「受けたい声」の欄に投稿していただいても構いません)