9/11(Wed)
新卒でヤフー株式会社に入社、株式会社サイバーエージェントでUIデザイナーの下積みを経て、株式会社リブセンスで開発チームのリーダーを担当。弁護士ドットコム株式会社でデザイン部を立ち上げ後、現在は無人コンビニ事業のスタートアップにてウェブを飛び出しハードウェアのExperienceを設計。傍らで多数のスタートアップの採用顧問や、新規事業立ち上げサポートを副業で行う。 事業立ち上げと組織設計に強いUXデザイナーとして活躍中。プロフィールサイト(https://tsuyoshi-k.myportfolio.com/@magi1125)、Twitter(かねこつよし @tsuyoshi_osiire)。
いまやあらゆる商品やサービスにとって最重要要素になっているユーザーの体験価値(UX)。商品やサービスはそれら自体に価値があるのではなく、ユーザーが体験することによって価値が生まれます。 「UX」という言葉の重要性が語られる機会は多くなっていますが、商品やサービス、またユーザーによって最適解は異なります。そのため一般化された答えは存在せず、最適解を見出すための「考え方」を身に付けることが必要です。 本授業は「UXを学ぶ入口の授業」として、「そもそもUXの本質とは何か?」という問いから出発し、どんな仕事にも応用できるUXに関する本質的な「考え方」を学びます。 ▶︎UXをSchooで学ぼう! 本授業はUXの基礎として「考え方」について学びます。「UXライティング」や「UXリサーチ」など、より具体的なスキルについても学びたいという方はぜひ以下のラインナップから気になる授業を受講してみてください。 https://schoo.jp/news/2020/2020-10-26 【内容】 第1回 11月5日 (木) 20:00~21:00 「UXデザインの一番小さなはじめ方」 UXデザインとは、つきつめると人の心を動かすことです。そのためUXデザインの思考は、あらゆる人と関わる仕事に活かすことができます。そもそもUXとは何か?またその本質とは?UXが重視される背景をお話した上で、UXにおける「考え方」を身に付けるための基礎を学びます。ユーザーあるいは相手に対して何かしらの行動を促す所作はすべてUXとしてデザインできることから、日常のなかでUXデザインを活用するヒントをお伝えします。 第2回 11月24日 (火) 20:00~21:00 「UXデザインの基礎を学ぶために必要な5つの視点」 UXデザインの思考法を日常の業務に活かすための実践について学びます。UXデザインの考え方は、個人だけでなく組織にとっても欠かせないものです。そこで組織を構成する要素を分解し、ビジョン・ビジネス・チーム・サイクル・カルチャーの5つの視点から、UXデザインを日常の業務に落とし込んで活かす方法論をお伝えします。本授業を受講することで、UXデザインの基礎をもとに実践として活かせる知識やスキルを習得することができます。 【出演者】 金子 剛 Experience-Lead 新卒でヤフー株式会社に入社、株式会社サイバーエージェントでUIデザイナーの下積みを経て、株式会社リブセンスで開発チームのリーダーを担当。弁護士ドットコム株式会社でデザイン部を立ち上げ後、現在は無人コンビニ事業のスタートアップにてウェブを飛び出しハードウェアのExperienceを設計。傍らで多数のスタートアップの採用顧問や、新規事業立ち上げサポートを副業で行う。 事業立ち上げと組織設計に強いUXデザイナーとして活躍中。プロフィールサイト、Twitter @tsuyoshi_osiire。 <授業専用オンラインコミュニティのご案内> 本授業と連動した、無料のオンラインコミュニティ『UXコミュニティ in Schoo』が開設中!「20日間で、UXスキルアップを目指しませんか?」 Facebookグループ内で、授業で学んだことを他ユーザーと話し合ったり、毎日のUXにまつわるお題に対し、自分の言葉で語るアウトプットトレーニングを行います!仲間と一緒だから継続できる、成長できる、そんな学習コミュニティを目指します。この機会に、UXにおける「考え方」の基礎を身に付けませんか? 詳細は下記FBページをご確認ください。※11/24(火)までの期間限定コミュニティです。奮ってご参加ください! ▷無料のオンラインコミュニティ『UXコミュニティ in Schoo』 ▶︎UXをSchooで学ぼう! 本授業はUXの基礎として「考え方」について学びます。「UXライティング」や「UXリサーチ」など、より具体的なスキルについても学びたいという方はぜひ以下のラインナップから気になる授業を受講してみてください。 https://schoo.jp/news/2020/2020-10-26
日常生活にねむるUXデザイン 本授業は、身の回りに溶け込むUXデザインを通して、その基本原則を学びます。 【このコースで学べること】 ① UXデザインの基本概念とその重要性 ② 日常の事例分析:スマホアプリや公共サインのUX ③ 良いUXとイマイチなUXの比較、共通点の探求 【受講対象者】 ○ デザインに関する専門知識は少ないが、今後学んでみたいと思っていた方 【授業のゴール】 ○ 身近なUXデザインを通じて、UXデザインの基本を理解する ○ UX的な視点を新たなスキルとして持ち、業務を前に進める ☆ご登壇いただく講師 金子 剛 (かねこ つよし) さん Experience-Lead