テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
5/29(Mon)
20:00 - 21:00
Notion ステキ&便利メモ術 第1回
21:00 - 22:01
【再放送】大事な状況で自分の判断に自信を持つには 第1回
UI/UXを理解することは、ビジネスシーンにおけるデザイナーとのコミュニケーションのすれ違いを減らし、ユーザー体験の質の向上に繋がります。ユーザーがWebサイトからすぐに離脱してしまう、自分が思い描いているものがなかなかデザイナーに伝わらない、などのお悩みをお持ちの方はUI/UXを学ぶことがおすすめです。ぜひスクーの生放送や録画授業でUI/UXについて学習し、実務で活かせるスキルを身につけましょう。
2023年3月15日公開
全3回で「使いやすさの世界の第一歩へ」 本コースは、使いやすさのためのデザインの基礎知識を身につけた
2022年11月28日公開
Webサイトのクオリティを高める「ユーザーが関心を持ってくれるデザイン」を生み出すためのプロセスと考え
2022年10月12日公開
プロダクトデザインの基本プロセスを学び、 UIデザインの全体像を捉える。 あらゆるサービスがWebサイ
2022年2月6日公開
UXとは何か?概念だけでなくイメージして語れるようになります 昨今、サービスやWebサイトがUXに注力し
2021年6月10日公開
近年、NoCodeやWordPressなどウェブ制作を誰でもできるようになってきました。また、制作の指南書やセミナ
2020年11月24日公開
いまやあらゆる商品やサービスにとって最重要要素になっているユーザーの体験価値(UX)。商品やサービ
2021年6月4日公開
近年、シリコンバレーの企業を中心にUXライティングを専門とする「UXライター」と呼ばれる職種が生まれ、日
2020年7月29日公開
数年前から多くの企業で重視されるようになった顧客の体験設計。その背景には、顧客が欲しているのは、商品
2020年1月13日公開
この授業は、今までプログラミングの経験が無い方にも プログラミングが0から理解できる
2019年11月30日公開
この授業を一言で表すと... UIデザインの課題を通じて、複数の現役デザイナーが課題をどう捉え、考えてい
2019年7月20日公開
この授業を一言で表すと... UIデザインのトレーニングを通じて、プロのデザイナーが課題をどう捉え、形に
2018年3月28日公開
「デザイン」って、そもそもなんだろう? ■色々な意味で使われる「デザイン」という言葉 「デザイン」と
2017年9月25日公開
月1回開講されるこの授業では、毎回Adobe Creative Cloudのアプリの中から気になるテーマをチョイスし、直
2017年7月31日公開
■どんな思考プロセスを経て、そのデザインに辿り着いたのか? ■なぜそのデザインを採用したのか? すべての
2017年4月27日公開
サービスデザインとは、デザインのアプローチを事業・サービス開発や社会システムに応用する考え方です。サ
2017年2月24日公開
UX & Service Sketchは、サービスデザインという観点から毎月3名程度登壇者をお迎えして、テーマに沿った
2017年2月22日公開
現在のWebデザインの主流となっているフラットデザインについて、基本的な考え方や特徴、インターフェース
2017年1月25日公開
「使い手の体験」を指すUX(User experience)について、「UXとはそもそも何なのか?」「良いUX、悪いUXと
2016年12月9日公開
「ユーザビリティを良くしたいけど、具体的にどうしたらいいの?」「UXやUIデザインが重要だけど難しい」と
2016年8月1日公開
UIデザインはもとより、デザイン自体もちょっと自信がない。でもWebサービスやアプリ作りに関りたい。そん
2016年7月29日公開
Web制作現場では、市場のニーズや制作ワークフローの変化から、Webデザイナーの役割が少しずつ変わってきて
2016年6月15日公開
2016年4月11日にリリースされた、インターネットテレビ局AbemaTVを題材に「アプリでインターネットテレビ局
2016年5月15日公開
「PCサイトコーディング入門」ではPCサイトの特性と振る舞いを学び、デザインカンプ通りにCSSコーディング
2016年1月22日公開
WebやアプリケーションのUIやUXデザイナー、ディレクターを対象に、愛されるプロジェクト・プロダクトの作
2016年1月20日公開
Webデザイナーはもちろん、あらゆる業種の方を対象にわかりやすい(利用者視点)をデザインすることの必要
2015年12月15日公開
WebやアプリケーションのUIやUXデザイナーを対象に、インタフェースやインタラクションデザインの基本とな
2015年12月8日公開
2015年8月17日公開
この授業では、今年5月にリリースされた音楽ストリーミング配信サービス『AWA』を題材にして、そのUIデザイ
2015年8月6日公開
UIデザイナーになりたいデザイナーや活躍したいUIデザイナーが 「今、アプリ開発で求められるUIデザイナー
2016年2月9日公開
■習得が難しい実践的なWebディレクションの基礎から応用までじっくり学べる全12回の授業 Webディレクショ
2015年7月16日公開
ユーザー体験を中心に据えたサービス設計の手法についての授業です。 アプリを中心に、新規サービスの立
2015年6月17日公開
リクルートライフスタイルが開発・運営している無料のPOSレジアプリ「AirREGI」でのデザインプロセスとそれ
2015年4月25日公開
この授業では合計8回で一通りのWebデザイン制作方法を学びます。 Webサイトを制作する流れを知り、全行
2015年2月5日公開
この授業では、デザイナーならではのスキルの活かし方、デザインの現場に現れた新しいライバル、チームとし
2014年12月20日公開
■スマホ経由のWebサイト閲覧頻度はPCの約2倍! スマホ対応サイトといえども、開発はPCでするもの。タ
2014年12月4日公開
■デザイナーが活躍する領域が拡張されている デザイナーが自席に引きこもり、オペレーターとしてチームか
2014年11月24日公開
サービス運営の現場で見えた、スマホUIデザインの要点 手のひらサイズで持ち運びも自由にできるスマホのUI
2014年10月19日公開
■「まきのゆみのABCレッスン」全3回 初心者からでも、Illustratorの「インストール」から「簡単なパ
2014年5月26日公開
ここ数年でやるべき事が圧倒的に増加したフロントエンド。 小規模な会社だと、フロントエンドのリソースも
2014年5月19日公開
2014年5月9日公開
UXデザインを企業の中のモノづくりで取り入れようとした時に、なかなかうまくいかなくてお悩みの方も多いの
2014年5月18日公開
【WEBデザインに必要なワイヤーフレーム全3回】の1回目です。 「ワイヤーフレーム」とは、Webサイト
2022年04月22日 公開
2020年12月29日 公開
2020年11月04日 公開
2020年01月28日 公開