7/26(Sat)
1983年生まれ。東洋大学大学院修了(英語学修士)。外資系企業、編集プロダクションを経て、2013~2015年まで女性サイト「東京独女スタイル」編集長を務める。記事やタイトル表現にこだわることで、月間アクセス数を650倍に成長させる。 独立後、ウェブメディア編集者・ライターに向けて、バズるライティング術の伝授を行う。また現役のコラムニストとして、鉄道コラムの執筆に尽力。コラムは軒並み閲覧数1位となり、文春オンライン、東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、現代ビジネスの大手メディアで4冠を達成。テレビ、ラジオなどメディア出演多数。著書に『超ライティング大全ー「バズる記事」にはこの1冊さえあればいい』ほか。
初心者でも分かる!実践的なWebライティングテクニックを身につけよう! Webライティングには興味があるんだけれども、実際にこのスキルが自分に合っているのか?は不安...。そのため、多くの時間をWebライティングの基礎に割く勇気が持てない...。そんな方も多いのではないでしょうか? 本授業では、実際に記事を書く上で必要なWebライティングの最低限のテクニックを身につける授業です。 Webライティングに興味のある初心者の方がWebライティングの入り口としてまずは、まずは実践を通じて学べるように構成しています。 【本コース全体で学べること】 ① 読み手の興味を引くタイトルのつけ方 ② バズるワードの探し方 ・最低限の推敲のポイント ③ 文章の読み直し (推敲) のポイント 【受講対象者】 複業を始めたいと考えている方や自分の仕事にIT領域のスキルを追加したい方の中で特にWebライティングに興味がある初心者 【授業のゴール】 ◯ 記事を書く上で必要なWebライティングのテクニックを実践的に学ぶことができる ◯ 自分で記事を書く・書き直す際に必要なポイントを押さえている 【ご出演講師】 東 香名子 (あずま かなこ) さん コラムニスト/ 元女性サイト編集長
「頑張って記事を書いたのに誰も読んでくれない」「良い見出しが浮かばない」 一生懸命記事の内容をわかりやすくして公開しても、多くの人に届かず読まれなかったということは、Web上で記事を発信したことがある人なら一度は経験があるのではないでしょうか? この授業では、どうすれば記事が読まれるのか、その方法の1つとして「タイトル」の磨き方を学びます。 本コースのタイトルにもある「バズるタイトルは最初の9文字で決まる」という法則をはじめとした、様々なタイトルワークのコツを解説していきます。 講師を担当するのは、『超タイトル大全』の著者であり、ウェブメディアコンサルタント、コラムニストとしても活躍されている東 香名子先生です。 【受講対象者】 ・Web記事や会社のプレスリリース、ブログなど、ビジネス上で不特定多数の人へ発信する記事を書く際に、タイトル付けでいつも悩んでいる人 ・タイトルがありきたりになってしまい、キャッチーさがないと言われてしまう、また自身でそう思っている人 ・タイトル付けがそもそも苦手な人 【この授業のゴール】 ・自分のつける記事のタイトル名の印象が薄くならないための、興味を引くタイトル付けの法則やコツを理解できている 東先生著書:『超タイトル大全 文章のポイントを短く、わかりやすく伝える「要約力」が身につく』