9/19(Thu)

今日の生放送

さかもと じゅん

坂本 旬

法政大学キャリアデザイン学部教授

法政大学キャリアデザイン学部教授、同大総合情報センター所長、同大ユネスコ・メディア情報リテラシー大学ネットワーク担当。日本デジタル・シティズンシップ教育研究会共同代表理事、ジェイアーン副理事長、ユネスコスクール・レビューアドバイザー、総務省, ICT活用のためのリテラシー向上に関する検討会委員。主な単著に、『メディアリテラシーを学ぶ―ポスト真実世界のディストピアを超えて』(大月書店)、『メディア情報教育学―異文化対話のリテラシー』(法政大学出版局)。編著書に『メディアリテラシー―吟味思考を育む』(時事通信社)、『デジタル・シティズンシップ―コンピュータ1人1台時代の善き使い手をめざす学び』(大月書店)、『地域と世界をつなぐSDGsの教育学』(法政大学出版局)など。

坂本 旬

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

なぜ人は分断を招くほど陰謀論を信じるのか   ソーシャルメディアは本当にあなたの世界を広げたと思いますか? たしかに、ソーシャルメディアは多くの人と関わることができ、多様な情報を得ることができるため、私たちの世界を広げ人と人を繋げる役割を果たしているように思われています。 しかし、実際にはソーシャルメディアには『おすすめ機能』などがあり、自分が好む情報ばかりが流れるようになっています。 これによって、私たちの価値観や視野が狭まり、自分と異なる意見を嫌うようになり、人と人との分断が生じます。 今回は、ソーシャルメディアは人間同士の争いや分断を引き起こす危険な側面があることを学んでいきます。 実際にソーシャルメディアによって引き起こされた人間同士の争いの事例も紹介します。     【授業アジェンダ】(予定) 1. ソーシャルメディアの危険性~ソーシャルメディアは人と人を分断する可能性を持つ(事例紹介) 2. なぜソーシャルメディアによって人の命が奪われるほどのことが起きるのか 3. 多様な価値観を受け入れられるようにするには?   【ターゲット】 ソーシャルメディアに一定の危機感を抱いている方 ex.言われてみたら、「自分の好きなテーマだったり同じようなものばかり見てるな」と思う 【授業ゴール】 ・ソーシャルメディアを使うことで私たちはどんな危険を背負っているかを知る ・ソーシャルメディアが普及する社会において、多様な価値観を受け入れられるようどう工夫したら良いかが分かる   【参考書籍】 ・メディアリテラシー 吟味思考(クリティカルシンキング)を育む ・メディアリテラシーを学ぶ ポスト真実世界のディストピアを超えて   ↳Amazonはこちら:https://amzn.asia/d/gGUT4gG  

担当の授業一覧 全1授業

SNSが起こす人間たちの争い

第1回 SNSが起こす人間たちの争い(60分)

2024年8月29日放送

ソーシャルメディアは本当にあなたの世界を広げたと思いますか?   たしかに、ソーシャルメディアは多くの人と関わることができ、多様な情報を得ることができるため、私たちの世界を広げ人と人を繋げる役割を果たしているように思われています。 しかし、実際にはソーシャルメディアには『おすすめ機能』などがあり、自分が好む情報ばかりが流れるようになっています。 これによって、私たちの価値観や視野が狭まり、自分と異なる意見を嫌うようになり、人と人との分断が生じます。 今回は、ソーシャルメディアは人間同士の争いや分断を引き起こす危険な側面があることを学んでいきます。 実際にソーシャルメディアによって引き起こされた人間同士の争いの事例も紹介します。     【授業アジェンダ】(予定) 1. ソーシャルメディアの危険性~ソーシャルメディアは人と人を分断する可能性を持つ(事例紹介) 2. なぜソーシャルメディアによって人の命が奪われるほどのことが起きるのか 3. 多様な価値観を受け入れられるようにするには?   【ターゲット】 ソーシャルメディアに一定の危機感を抱いている方 ex.言われてみたら、「自分の好きなテーマだったり同じようなものばかり見てるな」と思う 【授業ゴール】 ・ソーシャルメディアを使うことで私たちはどんな危険を背負っているかを知る ・ソーシャルメディアが普及する社会において、多様な価値観を受け入れられるようどう工夫したら良いかが分かる   【参考書籍】 ・メディアリテラシー 吟味思考(クリティカルシンキング)を育む ・メディアリテラシーを学ぶ ポスト真実世界のディストピアを超えて   ↳Amazonはこちら:https://amzn.asia/d/gGUT4gG