7/26(Sat)

今日の生放送

いしいはるき

石井悠

株式会社リンクアンドモチベーション

株式会社リンクアンドモチベーション 採用コンサルティング部門責任者。 慶應義塾大学卒業後、新卒で株式会社リンクアンドモチベーションに入社。 入社後は、採用担当としてリンクアンドモチベーションの採用活動に従事。 年間1,000名以上の学生との面談実績。約2年の採用担当の経験を経て、 採用コンサルティングの事業部に異動。 総合商社、メガバンク、メーカー、IT・通信、人材、エンタメなど、 様々な業界のリーディングカンパニー100社以上の採用コンサルティングに従事。 また、新卒・中途問わず入社後の定着・活躍を見据えたオンボーディング事業を立上げ、 採用から活躍支援をワンストップで支援している。 早稲田大学の「社会人基礎力養成講座」の提供や「大阪関西万博プロジェクト」にも従事し、 産学連携で若年層のキャリア教育プログラムを提供。

石井悠

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

労働市場が流動化し、転職が当たり前の社会で、新卒・中途入社者の定着に悩んでいる企業・担当者の方も多いのではないでしょうか。 新たなメンバーの受け入れは「仕事」よりも「組織」への適応がカギです。 人事担当者や新入社員(新卒・中途)を受け入れる側の上司・先輩・同僚となる人たち や、新しい組織で迷いや悩みがある受け入れられる側の人たちに向けて 新メンバーが加わる上で起こる組織適応の課題などを紐解きます。 オンボーディングの成功とは、そして、成功している企業や担当者の共通点とは。 新メンバーが組織になじみ、十分に力を発揮できるようになるためのオンボーディング成功のカギを学ぶ授業です。 授業を担当する先生 石井悠(いしい はるき) 株式会社リンクアンドモチベーション 採用コンサルティング部門責任者。 慶應義塾大学卒業後、新卒で株式会社リンクアンドモチベーションに入社。 入社後は、採用担当としてリンクアンドモチベーションの採用活動に従事。 年間1,000名以上の学生との面談実績。約2年の採用担当の経験を経て、 採用コンサルティングの事業部に異動。 総合商社、メガバンク、メーカー、IT・通信、人材、エンタメなど、 様々な業界のリーディングカンパニー100社以上の採用コンサルティングに従事。 また、新卒・中途問わず入社後の定着・活躍を見据えたオンボーディング事業を立上げ、 採用から活躍支援をワンストップで支援している。 早稲田大学の「社会人基礎力養成講座」の提供や「大阪関西万博プロジェクト」にも従事し、 産学連携で若年層のキャリア教育プログラムを提供。   -先生から受講生へのメッセージ- 「すぐに活躍する人」と「苦戦する人」の違いは、能力によるものなのでしょうか? どんなに一流のプロスポーツ選手も、新しい環境に行って活躍するとは限りません。 本授業では、入社、転職、異動など、新たな環境にエントリーする際に、 「圧倒的に適応し、活躍できる人」の共通点を、 約100社を超える企業のコンサルティングの経験を踏まえ、紐解きたいと思います。 ✓ 新しい環境で「早く活躍」していきたい方 ✓ 人事やマネジメントに従事している方 ✓ 「適応力」について学んでいきたい方 少しでも参考になれば幸いです。

担当の授業一覧 全1授業