chevron_left

5分で盗め!最前線ディレクターが語る「俺の」ワイヤーフレーム術

無料
  • 5分で盗め!最前線ディレクターが語る「俺の」ワイヤーフレーム術
第1回

5分で盗め!最前線ディレクターが語る「俺の」ワイヤーフレーム術

2014年9月11日 60min
5分で盗め!最前線ディレクターが語る「俺の」ワイヤーフレーム術 play_arrow 無料で受講

受講完了まであと100%

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 1

授業の概要

突然ですが、問題です。
次の選択肢の中で、"ワイヤーフレーム"を正しく説明したものはどれでしょう。
 
(1) デザイナーへ指示を出すツール
(2) クライアントにサイトのイメージを伝えるツール
(3) クライアントの要求を引き出すためのツール
 
チッ、チッ、チッ、ポーン。
果たして正解は!?
 

ワイヤーには「そのディレクターが大切にしてる事」が表れる!?

 
上の問題の答え。
 
      _ 人人 人人 _ 
それは、  > どれも正解 < なのです。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
       ̄Y^Y^Y^Y ̄
 
ディレクターの最重要成果物と言っても過言では無い、ワイヤー。
しかし、書き方を人から教わる機会に恵まれたディレクターは、決して多くはありません。
 
それゆえ、ワイヤーの書き方には、そのディレクターが大切にしている事、
言うなれば「ディレクターとしての生き様」が表れます。
 
例えば、チームのコミュニケーションを重要視する人は、上の質問で(1)を選んだかもしれません。しかし、ワイヤーフレームの利用用途は(2)も(3)もアリ
……となると、こんな事が気になりませんか?
 
(´-`).。oO(自分の感覚に近い人は、何を気にしてワイヤーを書いてるのか?
(´-`).。oO(むしろ自分と違う感覚のディレクターは、どんなワイヤーを書くのか?)
 
気になってきたあなた!
 
この授業では3人の先生が「ワイヤー」という名の生き様を

これでもかぁっ!!!」という程、熱く熱く伝えてくれますよ!

 
先生同士の分かりやすい解説合戦や、
「えっ!ワイヤーにそんな事まで書くの?
むしろ、それ指示しなくて大丈夫なの?ΣΣ(゚д゚lll).
なんて熱〜〜〜いディスカッションもありますよ!
 
 

先生は、日本ディレクション協会の大人気講師陣!

 
この授業では、百戦錬磨のベテランディレクター3人を先生に迎え、各々の先生が
"俺の"ワイヤーフレームを紹介。
 
しかも!田口先生に至っては、ただ紹介するだけではなく、
なんとその場でホワイトボードにゼロからワイヤーを書き起こしてくれるそうです!
 
一方の中村先生、高瀬先生は、どんな応戦(?)を見せるのか!?乞うご期待!
 
本来50分でも語り尽くせないワイヤーの「俺のこだわり」を、3人の先生の健気な努力の積み重ねにより、それぞれを「ギュギュッ」と5分に凝縮!
 
質問にもできる限り回答していきますので、どしどしコメントください。
 
先生の良いところを盗んで、是非、皆さんの会社のワイヤーテンプレートにも取り入れてくださいね!
 
 

ちょっと告知

 
先生たちの書籍が絶賛販売中!
 
 
 

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

play_arrow
自己紹介
01:45
play_arrow
[中村先生]先生からの事例
05:34
play_arrow
[中村先生]3人の先生によるディスカッション
02:19
play_arrow
Q:ワイヤーフレームを書くツールは手書きとパワーポイントだけですか?
03:20
play_arrow
[田口先生]先生からの事例
06:02
play_arrow
[田口先生]3人の先生によるディスカッション
03:08
play_arrow
Q:手書きからするとクライアントさんとイメージの齟齬が出たりしないですか?
01:50
play_arrow
[高瀬先生]先生からの事例
06:02
play_arrow
[高瀬先生]3人の先生によるディスカッション
01:05
play_arrow
Q:高瀬さんのやり方は、どんなクライアントに対しても同じですか?(めっちゃ高級なイメージ)
00:30
play_arrow
Q:クライアントとの打ち合わせってその時で終わりですか?下層ページも全部その場でワイヤー作りますか?
02:24
play_arrow
Q:クライアントから違うと言われたら作り直しますか?打ち合わせがめちゃくちゃ重要ですが気をつけるポイントは何ですか?
04:34
play_arrow
Q:デザイナーさんに頼むときワイヤーの他にどのようなものを準備しますか?
02:39
play_arrow
Q: あとからもっと偉いヒトの「テコ入れ」があった時どうしてますか?
03:33
play_arrow
Q: 「俺のワイヤーフレーム術」は3人三様でわかったのですが、クライアントの要望によって「俺の」じゃなくて「クライアント希望の」のワイヤフレーム方法もとったりするんですよね?
02:10
play_arrow
Q:感覚でしか話さないクライアントを相手にした時に、先生の皆さんはどうやって感覚の話を設計に落とし込みますか?
01:50
play_arrow
Q:レスポンシブサイトのワイヤーをつくるとき、PC、タブレット、スマホなどそれぞれ作ってますか?
04:40
play_arrow
お知らせ
03:05
play_arrow
先生方の感想