無料
授業の概要
こんな人にオススメ
アイデアの出し方・実現に向けた計画に興味のある人
担当の先生/パーソナリティ
-
エッジコンペ運営事務局
東京大学i.school
文部科学省が実施する、EDGE program(エッジ・プログラム:Enhancing Development of Global Entrepreneur Program、グローバルアントレプレナー育成促進事業)は、日本におけるイノベーション創出の活性化のため、大学等の研究開発成果を基にしたベンチャーの創業や、既存企業による新事業の創出を促進する人材の育成と関係者・関係機関によるイノベーション・エコシステムの形成を目的としています。平成 26 年度より 3 ヶ年の取組みとして、13 校の事業提案が採択されました。13校のひとつ東京大学i.schoolは、エッジコンペ運営事務局として、コンペの企画・運営を担当しています。
-
横田 幸信
東京大学i.school ディレクター
i.lab CEO,NPO法人Motivation Maker ディレクター(代表理事) 東京大学i.schoolにて、主に大学院生向けにイノベーションに関する実践的な教育・研究活動を行う。同時に、コンサルティングファームのi.labにおいては、民間のクライアント企業の新規事業を発案し、事業開始の実行支援までを行う。 前職は野村総合研究所にて経営戦略全般をテーマとした戦略コンサルティング業務に携わり、東大先端研技術補佐員、東大院工学系研究科博士課程中退を経て現職。
チャプター
-
オープニング
05:51 -
審査員紹介
02:18 -
賞の説明
05:35 -
プレゼン1:チーム「くりえ」
17:33 -
プレゼン2:チーム「POW!2」
15:27 -
プレゼン3:チーム「ボタニカル総研」
16:08 -
プレゼン4:チーム「pepper&sugar」
16:27 -
プレゼン5:チーム「リベンジャーズ」
15:46 -
プレゼン6:チーム「COFFEE BREAKERS」
16:06 -
休憩
13:43 -
前半の振り返り
01:37 -
休憩
04:09 -
後半開始
02:51 -
プレゼン7:チーム「一八九(わんぱく)」
15:05 -
プレゼン8:チーム「say(^^ )orange!」
15:31 -
プレゼン9:チーム「リッツカルテット」
15:51 -
プレゼン10:チーム「つぎのよ」
16:18 -
プレゼン11:チーム「BigRi Box」
12:48 -
スケジュールの確認
01:59 -
休憩
11:22 -
代表者インタビュー
24:56 -
休憩
15:09 -
本日の様子ムービー
03:50 -
授賞式
18:43 -
総括
08:44 -
エンディング