馬場・澤田法律事務所 弁護士
外資系金融機関の資本市場部のフロントで長期にわたり働いたあと、社会のためになる仕事もしたいと弁護士になる。金融機関で培った迅速な対応を心がけ、馬場・澤田法律事務所では、企業法務に加え、民事・家事と幅広い業務を取り扱っている。
村田光平税理士事務所
2005年に中央青山監査法人、2007年に京都監査法人東京事務所を経て、2013年より税理士事務所を開業。年間50社の会社設立手続を行い、法務・税務の両面からサポートを行うスタートアップ企業のエキスパート。
弁護士
2016年弁護士登録。大阪弁護士会所属。取扱い分野は企業法務、知的財産法務、事業承継等。デザイン業界やクリエイティブ職へリーガルサポートを提供するサービス「デザイナー法務小僧」(https://d-kozo.com/)を運営し、クリエイター支援に注力している。
AZX Professionals Group 弁護士
AZX総合法律事務所弁護士。弁護士となって以来、一貫してベンチャー関連の法務支援に従事。ITベンチャーを中心に、各種契約書や利用規約等のレビュー及び作成、ビジネスモデルの適法性審査などに携わる一方、2016年には大手ベンチャーキャピタルへ出向し、投資業務やファンド組成に従事。ベンチャー企業側、ベンチャーキ...
郷原総合コンプライアンス法律事務所 法務専門調査員
1976年生まれ 慶応義塾大学法学部政治学科卒業 桐蔭横浜大学法科大学院修了 総務省参与(コンプライアンス室室員)、横須賀市上下水道局組織マネジメント委員会委員等を歴任。 組織コンプライアンスの外部調査委員などを務める一方で、コンプライアンス問題に関する寄稿(「社会安全学研究 創刊号」-関西大学社会安全...
グローウィル国際法律事務所 代表弁護士
グローウィル国際法律事務所 代表弁護士 グローウィル社会保険労務士事務所 代表社労士 みらいチャレンジ株式会社 代表取締役 SAMURAI INNOVATIONPTE.Ltd(シンガポール法人) CEO 早稲田大学政治経済学部を卒業。大学時代、システム開発・ウェブサービス事業を起業するも、取引先との契約上のトラブルが原因で事業...
弁護士
2010年の弁護士登録以来、ベンチャー企業のサポートを専門とする弁護士としてキャリアを積む。ビジネスモデルの法務チェック、利用規約の策定、資金調達、ストックオプションの発行、M&Aのサポート、上場審査のサポート等、ベンチャー企業のあらゆる法務に携わる。特にビジネスモデルの法務チェックと資金調達に強い。...
司法書士・行政書士
司法書士・行政書士。大手国内コンサルティンググループ、大手外資系法律事務所、ベンチャー企業の法務・コンプライアンス部門を経て、独立。海外企業の日本進出支援、海外の方が関わる相続業務、企業の組織再編手続等を強みとしている。英語での業務経験もあり、TOECIは900点。
弁護士
IT法務、特にインターネット上で行われる誹謗中傷の削除、投稿者の特定に注力しており、平成24年には東京弁護士会の弁護士向け研修講座の講師を担当し、26年にも同様に講師を担当している。
法律事務所オーセンス代表弁護士
1975年米国イリノイ州エバンストン市生まれ、慶應義塾大学法学部法律学科卒。2001年弁護士登録。 同年、アンダーソン・毛利法律事務所(現アンダーソン・毛利・友常法律事務所)入所、M&A、金融ほか最先端の企業法務に従事。 2005年に独立開業し法律事務所オーセンス設立。同年、オーセンスグループ株式会社を設立し、日...
Arts and Law 代表理事
「アーティスト、クリエイターを支援する法律家NPO「Arts and Law」代表理事。「Creative Common Japan」、「FabLab Japan」、「LiFETONES」等にも所属。企業法務全般に従事しつつ、著作権等のアート・エンタテインメントに関する法務を専門としている。」 photo by Ryan McGinley
阿部・井窪・片山法律事務所 パートナー 弁護士
2015~2017年 経済産業省電力・ガス取引監視等委員会事務局で勤務、2017~2019年 公正取引委員会事務総局審査局で勤務、2021年 経済産業省電力・ガス取引監視等委員会専門委員、工業所有権審議会臨時委員に就任。独占禁止法、下請法、景表法、知的財産法、M&A、不正調査、エネルギービジネス等を中心に、企業法務や...