株式会社メルカリ エンジニア
1992年生まれ。高校卒業後、プログラミングを学びソフトウエア会社に就職。 様々なAndroidアプリケーション開発を行い、経験を重ねる。 その後、2015年から株式会社メルカリに入社。主にフリマアプリ「メルカリ」Android版の開発を行っている。
ITジャーナリスト
ITジャーナリスト。日経BP社で『日経エレクトロニクス』記者、『日経オープンシステム』(現『日経SYSTEMS』)副編集長、オンラインマガジン『日経Javaレビュー』編集長などの経験を積み、2006年に独立。現在はフリーランスとして活動。半導体、プログラミング言語、オペレーティングシステム、エンタープライズIT、イン...
株式会社グッドパッチ フロントエンドエンジニア
中学時代にガラケーでモバイルサイトを作ったことがきっかけでHTML/CSSコーディングの面白さを知り、Web開発の世界へ飛び込んでプログラミングの楽しさにハマる。現在は株式会社グッドパッチのフロントエンドエンジニアとしてシングルページアプリケーションの開発や、個人でのプロダクト制作、イベント登壇などを行う。...
株式会社フルネス 講師
開発IT講師(プログラミング研修:Java/Python、資格対策研修:ITパスポート、基本情報、応用情報)
クリーク・アンド・リバー社 営業企画室
1984年生まれ 千葉県出身。 大学卒業後、クリーク・アンド・リバー社に入社。 エージェントとして、転職活動や就業時のサポートを行う。 年間100人以上のクリエイターと面談し蓄積されたノウハウを活かし、 現在はセミナーの開催や専門学校等での講義を行いながら自社新卒の採用/教育に従事。
株式会社div 代表取締役
学生時代からエンジニアとして複数のITベンチャーに勤務し、在学中に起業。複数のサービスリリースを経験。 2015年10月、「非効率なプログラミング学習を無くしたい」という想いのもとテクノロジースクールTECH::CAMPを設立。 TECH::CAMPでは開始からこれまでに1万人以上の卒業生を輩出している。2016年6月より未経験か...
ウェルスナビ株式会社 代表取締役CEO
「誰もが安心して手軽に利用できる次世代の金融インフラを築きたい」という想いから、プログラミングを一から学び、2015年4月にウェルスナビ株式会社を設立。2016年7月に世界水準の資産運用を自動化した「WealthNavi(ウェルスナビ)」をリリースし、約2年6カ月で預かり資産1,200億円を突破。起業前には、日英の財務省で...
LPIC普及おじさん
UNIX/Linuxのシステム管理者歴、30年。専門学校で非常勤講師10年。執筆した書籍多数。 プログラミング開発・DB設計・AWS・Azure・Office365等々、一通りのことはやっています。
エンジニア
エンジニア2年目。学生時代に学習したJava/C言語/Objective-Cのプログラミング経験を活かし、卒業後もエンジニアの道を歩む。Groovyを用いた業務系CMSとスマートフォンアプリの開発に従事後、念願であったJavaを用いたweb系システム開発に携わる。現在もJavaをメインで開発を行っている。赤と黒の髪型は、Javaのキャラク...
福井大学教授
略歴 1990年 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了 工学博士 1990年 九州大学医学部附属病院 助手 1993年 福井大学工学部情報工学科 助教授 2004年 福井大学大学院工学研究科 教授 現在に至る 機械学習、ネットワークセキュリティ、教育工学等の研究に従事 主な著書抜粋 『機械学習をめぐる冒険』『Py...
株式会社VSN テクニカルアドバイザー
株式会社VSNテクニカルアドバイザー。認定スクラムマスター・認定プロダクトオーナー。VSN入社後、様々な開発現場でAPI開発、Androidアプリケーション開発、人工知能対話ボット開発、音声IoTデバイス開発等に従事。 現在、VSNにてソフトウェア開発エンジニアの教育を担当し、主にJavaプログラミングをスクラムを交えてエ...
AID-DCC Inc. プログラマー/ ディレクター
某広告代理店にてストラテジックプランナー、制作ディレクター、プロデューサーなどに従事したのち、やっぱり自分で手を動かしてつくりたくなり、2014年2月に AID-DCC Inc. に入社。 現在はフロントエンドのプログラミングを主に、テクノロジーが必要とされる業務全般を担当。
雲のプログラミング教室 代表理事
京都大学工学部卒業後、1998年大手メーカーに入社。SEとして業務システムのプロジェクトマネジメントを経験後、ITサービスの企画から運用までのマネジメントを担当。 その側ら、2009年よりNPO法人サービスグラントでプロボノを始め、9つのNPO支援プロジェクトのマネジメントを担当。2016年度よりエグゼクティブパートナ...
日経BP社 日経Linux副編集長(ラズパイマガジン編集長)
小型で格安のPCボード「Raspberry Pi」(ラズパイ)をとことん楽しむための隔月刊誌「ラズパイマガジン」(日経BP社)で編集長を務めています。標準版で4000円台、ミニ版で600円台というラズパイは、2016年までに1100万台以上が出荷され、世界中の子供と大人が楽しんでいます。普通のPCとして使えるほか、センサーなどの...
株式会社コール・ドット・ジェイピー 代表
早稲田大学人間科学部情報科卒業。 (株)すららネットにてアジア向け算数デジタル教材の開発を経て、デジタルハリウッドのエンジニア養成学校G’s ACADEMYでプログラミング講座の新規立ち上げ、営業、教育などを担当。 3年半に渡り、中高大学生から社会人まで計6講座500名以上へプログラミングを教える。ゼロからプログラ...
株式会社HEART QUAKE 代表取締役
大学卒業後、株式会社ワークスアプリケーションズ入社。 同社のインターンシップ運営リーダーを歴任。 2010年 株式会社HEART QUAKEを設立。 0からのプログラミング講座は過去1000人以上が受講。 楽天株式会社、アイティメディア株式会社など企業研修としても導入されている。 座右の銘は「大人が真剣に遊んだらそれが仕...
テクニカルライター
フリーランスのテクニカルライター/IT系ライター。 IT・ビジネス・教育などをテーマに解説記事や導入事例の執筆、コンテンツや簡単なプログラムの制作、ソフトウェアやプログラミングのトレーニングを支援を行う。 これまで、IT企業の広報・宣伝・マーケティング、PCやアプリケーションの導入・研修コンサルタントやイ...
株式会社フルネス・パートナー講師/IT講師
システム開発の仕事を15年ほど経験したのち、システム監査・セキュリティ監査の仕事に従事。その後、それらの経験を生かしてIT講師に転向。COBOL、C、Javaなどのプログラミング言語やデータベース、ネットワークなどのIT技術、セキュリティ教育、内部監査人育成などの研修を行っている。春は毎年企業向けの新入社員...
株式会社クリアコード 代表取締役
リーダブルコードの解説の執筆者。プログラミングが好きで、仕事でもプライベートでもオープンソースのソフトウェアを開発している。オープンソースのソフトウェアでは、たくさんの人が読んだり、変更したりすることが当たり前なので、自分だけでなく他の人にとってもリーダブルなコードを大事にして日々開発している。
TechGardenSchool生徒兼スタッフ
1988年6月7日生まれの京都生まれ、奈良育ち、一橋大学出身。 2012年にNTTデータに入社し通信キャリア向け営業に従事。 週末はTechGardenSchool(http://techgardenschool.com/)に通いプログラミング、Webデザインの修行中。やる気のない飲み会幹事向けサービス「助三(すけさん)」、ネットの記事をうまいことまとめる...