7/27(Sun)
慶應義塾大学 総合政策学部 教授
慶應義塾大学総合政策学部 准教授。博士(政策・メディア)。専門は、パターン・ランゲージ、システム理論、創造技法。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院 Center for Collective Intelligence 客員研究員等を経て、現職。株式会社クリエイティブシフト代表取締役社長、および、The HillsideGroup 理事...
Dialogue for Everyone株式会社
Dialogue for Everyone株式会社 代表取締役/JOINS株式会社 取締役。新潟出身、東京外国語大学(中国語)卒業、慶応義塾大学大学院社会学研究科修了(社会心理学)。三井化学(株)にて人事・事業企画に約10年従事、工場からキャリアをスタートし、国内外関係会社を含むグループ全体の人材開発、中国・韓国での新会社設立プ...
シンクル事業長、執筆・IT批評家
シンクル事業長、執筆・IT批評家、Professional Connector。 経産省 対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターアドバイザー歴任 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を歴任。現在13職目 、バリ島をベースに人・事業を紡いでいる...
株式会社Selan 代表取締役
1989年生まれ。北京大学国際関係学部卒業。2、3歳の時に中国・武漢、10、11歳の時にアメリカ・ボストン、18歳〜23歳まで5年間、中国・北京で過ごす。高校卒業後、単身で北京に渡り、9ヶ月間、毎日15時間の受験勉強を経て、大学入学。リクルートホールディングス、リクルートキャリアを経て、株式会社Selan代表取締役就任...
株式会社Lilian 代表取締役社長
中国上海の出身、高校卒業後来日、日本語ゼロの状態から勉強し、1年半で日本語検定試験1級を取得。大学中に中国語講師の仕事を始めて、個人や企業向けの授業を多数経験。卒業後、大手システム会社の新規開拓営業を経て、2014年に株式会社Lilianを設立、Lilian中国語スクールの運営をスタート。3年余りで全国主要都市2...
CEL/日本事務局
東京外国語大学中国語学科卒業後に大手教育会社の海外事業部に所属し、入社3ヶ月目に中国へ海外赴任。 その後、日本語学校の責任者を経た後、独立をして海外の語学学校の日本事務局運営を 開始する。現在は、アメリカのLAとサンディエゴにあるCollege of English Language(CEL)と オーストラリアにある専門学校Academ...
北京龍楽広告有限公司 CEO
1980年東京生まれ、慶應義塾大学法学部卒業。在学中に「ログラル個人指導塾」を立ち上げ、3年間経営を行い売却。大学卒業後、中国 北京語言大学にて中国語を学び、アメリカ カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)でPre-MBAコースを修了し、帰国。 2006年4月に、中国で北京龍楽広告有限公司(北京ログラス)を設立。201...
株式会社スパイラルアップ・一般財団法人ほめ育財団 代表
“ほめ育【Ho-Me-I-Ku】”を世界共通語に! 世界中の人たちを輝かせる! をミッションに掲げ、子どもの教育にチャリティーをすることを目的に、「一般財団法人 ほめ育財団」を設立。ほめて人を育てる「ほめ育」を196カ国に広げるために、日本だけではなく、アメリカ、中国、インド、カンボジア、シンガポール、インドネシア...
株式会社おくりバント代表取締役会長
日本の経営者。プロ営業師。プロ飲み師。投資用不動産の営業からキャリアをスタート。不動産営業時代は、受話器をガムテープで手に固定されて5年間テレコールに従事。その後、上場後のドサクサに紛れて株式会社アドウェイズに入社。中国語が話せないのに三国志と中国映画の知識のみで上海に駐在し、営業成績を上げ統括部...