4/16(Tue)

今日の生放送

やまもと なおあき

山本 尚明

パナソニック株式会社

パナソニック株式会社エコソリューションズ社スペース&メディア創造研究所 コンサルタント 社内コンサルタントして、新興国・途上国向けの事業づくり、ソーシャル・デザイン領域のプロジェクトに参画。 スマートシティにおけるコミュニティを醸成する施設”食とものづくりスタジオFERMENT”の企画を担当。 FERMENTとは「発酵する」という意味。公私ともに発酵のある暮らし・モノヅクリに取り組む。

山本 尚明

担当のコース

この授業では「Clipニホンバシ」にて毎月開催される、大人気のリアルイベント《チラミセnight》の様子を、そのまま生中継でお送りします! 企業内外で新たな事業を起こすための「プロジェクト」を4名のゲスト(先生)たちが、500秒間のプレゼンテーションを通じてご紹介する、プレゼンテーションスタイルの授業です。 特にスタートアップとして、自らの事業を創業しようとしている方や、会社にいながらにしてプロジェクトの進行を考えている方にとっては、テンポの良いプレゼンテーションの方法を学べることはもちろん、先生たちのプロジェクトの背景や、立ち上がるまでの裏側などを学ぶことできます。様々なエピソードから、新たなビジネスの種にしていただいたり、何か一緒にできること(この授業では《Clipできること》と呼んでいます)を見つけてもらい、受講生の皆さんご自身の行動に繋げてもらうことが狙いです。 リアルイベントとしても大人気の企画! 先生のプレゼンテーションの間に積極的にコメントや質問をすることで、新たなアイデアについてのディスカッションをしていただくこともできます。 リアルの参加者たちの熱気を、受講者の皆さんにも伝えていきます!   ■ 12月《チラミセnight》のゲスト 青江覚峰 先生:浄土真宗東本願寺派 緑泉寺住職 1977年東京生まれ。浄土真宗東本願寺派緑泉寺住職。米国にてMBA取得。料理僧として料理、食育に取り組む。ブラインドレストラン「暗闇ごはん」代表。超宗派の僧侶によるウェブサイト「彼岸寺」創設メンバー。ユニット「料理僧三人衆」の一人として講演会「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」などで料理をふるまう。著書に『お寺ごはん』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『ほとけごはん』(中公新書ラクレ)など。 緑泉寺( http://www.ryokusenji.net/ ) 佐藤雅樹 先生:ヤマハミュージックジャパン株式会社 音楽の街づくりプロジェクトリーダー 1959年、仙台市生まれ。美術系大学にてデザイン科陶芸専攻を卒業。人と人、人と様々なモノをつなぐデザインの在り方、影響力について考え始める。89年、ヤマハ(株)入社。家具やインテリアのデザイン、商業施設での環境音の企画制作などを経て、2009年から、企業や公共団体などの依頼で、音楽をツールに人と人とをつなぎコミュニティー形成をするコンサルティング事業「音楽の街づくりプロジェクト"おとまち"」のリーダーを務める。 音楽の街づくりプロジェクト"おとまち"( http://jp.yamaha.com/services/otomachi/ ) 田中美咲 先生:防災ガール代表/防災ブランド SABOI プロデューサー/Nicotama International School校長 1988年奈良生まれ、横浜育ち。立命館大学産業社会学部卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。その後、東日本大震災をきっかけとして情報による復興支援を行う公益社団法人助けあいジャパンに転職。福島県庁・8市町村と連携した復興支援事業プロジェクトマネージャーとして現地雇用創出・事業推進に従事。2013年より独立し、コミュニケーションプランナーとして社会的意義のあるプロジェクトに特化したプランニングを行う。 ・防災ガール 設立・代表 ・防災ブランド SABOI プロデュース ・Nicotama International School 設立・校長 防災ガール( http://bosai-girl.com/ ) 山本尚明 先生:パナソニック株式会社エコソリューションズ社スペース&メディア創造研究所 コンサルタント 社内コンサルタントして、新興国・途上国向けの事業づくり、ソーシャル・デザイン領域のプロジェクトに参画。 スマートシティにおけるコミュニティを醸成する施設”食とものづくりスタジオFERMENT”の企画を担当。 FERMENTとは「発酵する」という意味。公私ともに発酵のある暮らし・モノヅクリに取り組む。 FERMENT( http://www.ferment.or.jp/ )   その他豪華ゲストが登壇!(決定次第アップします) ■ この授業で学べること 今迄、知らなかった分野・業界の動向 NPO、ベンチャー、大手企業、様々なケースでのプロジェクトの苦労と乗り越え方 企業内外で新たな事業を起こす秘訣   ■ この授業の流れ ・授業の進め方について紹介と、ご挨拶 ・先生たちのプレゼンテーション!  → プレゼン:500秒(約8.3分)  → 質疑応答:7分  → Clipしたい投稿:2分「Clipしたい=コラボしたい」内容があれば投稿(合計18分) 上記、一連を人数分(✕4人分)行います。 500秒経過したら、プレゼンテーションは強制的に終了!? 臨場感溢れる授業を、是非体験してくださいね。

担当の授業一覧 全1授業

無料公開中 企業内外で新たな事業を起こす秘訣とは?世の中を変える500秒プレゼンテーション 第3回

第1回 企業内外で新たな事業を起こす秘訣とは?世の中を変える500秒プレゼンテーション 第3回(105分)

2014年12月17日放送

この授業では「Clipニホンバシ」にて毎月開催される、大人気のリアルイベント《チラミセnight》の様子を、そのまま生中継でお送りします! 企業内外で新たな事業を起こすための「プロジェクト」を4名のゲスト(先生)たちが、500秒間のプレゼンテーションを通じてご紹介する、プレゼンテーションスタイルの授業です。 特にスタートアップとして、自らの事業を創業しようとしている方や、会社にいながらにしてプロジェクトの進行を考えている方にとっては、テンポの良いプレゼンテーションの方法を学べることはもちろん、先生たちのプロジェクトの背景や、立ち上がるまでの裏側などを学ぶことできます。様々なエピソードから、新たなビジネスの種にしていただいたり、何か一緒にできること(この授業では《Clipできること》と呼んでいます)を見つけてもらい、受講生の皆さんご自身の行動に繋げてもらうことが狙いです。 リアルイベントとしても大人気の企画! 先生のプレゼンテーションの間に積極的にコメントや質問をすることで、新たなアイデアについてのディスカッションをしていただくこともできます。 リアルの参加者たちの熱気を、受講者の皆さんにも伝えていきます!   ■ 12月《チラミセnight》のゲスト 青江覚峰 先生:浄土真宗東本願寺派 緑泉寺住職 1977年東京生まれ。浄土真宗東本願寺派緑泉寺住職。米国にてMBA取得。料理僧として料理、食育に取り組む。ブラインドレストラン「暗闇ごはん」代表。超宗派の僧侶によるウェブサイト「彼岸寺」創設メンバー。ユニット「料理僧三人衆」の一人として講演会「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」などで料理をふるまう。著書に『お寺ごはん』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『ほとけごはん』(中公新書ラクレ)など。 緑泉寺( http://www.ryokusenji.net/ ) 佐藤雅樹 先生:ヤマハミュージックジャパン株式会社 音楽の街づくりプロジェクトリーダー 1959年、仙台市生まれ。美術系大学にてデザイン科陶芸専攻を卒業。人と人、人と様々なモノをつなぐデザインの在り方、影響力について考え始める。89年、ヤマハ(株)入社。家具やインテリアのデザイン、商業施設での環境音の企画制作などを経て、2009年から、企業や公共団体などの依頼で、音楽をツールに人と人とをつなぎコミュニティー形成をするコンサルティング事業「音楽の街づくりプロジェクト"おとまち"」のリーダーを務める。 音楽の街づくりプロジェクト"おとまち"( http://jp.yamaha.com/services/otomachi/ ) 田中美咲 先生:防災ガール代表/防災ブランド SABOI プロデューサー/Nicotama International School校長 1988年奈良生まれ、横浜育ち。立命館大学産業社会学部卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。その後、東日本大震災をきっかけとして情報による復興支援を行う公益社団法人助けあいジャパンに転職。福島県庁・8市町村と連携した復興支援事業プロジェクトマネージャーとして現地雇用創出・事業推進に従事。2013年より独立し、コミュニケーションプランナーとして社会的意義のあるプロジェクトに特化したプランニングを行う。 ・防災ガール 設立・代表 ・防災ブランド SABOI プロデュース ・Nicotama International School 設立・校長 防災ガール( http://bosai-girl.com/ ) 山本尚明 先生:パナソニック株式会社エコソリューションズ社スペース&メディア創造研究所 コンサルタント 社内コンサルタントして、新興国・途上国向けの事業づくり、ソーシャル・デザイン領域のプロジェクトに参画。 スマートシティにおけるコミュニティを醸成する施設”食とものづくりスタジオFERMENT”の企画を担当。 FERMENTとは「発酵する」という意味。公私ともに発酵のある暮らし・モノヅクリに取り組む。 FERMENT( http://www.ferment.or.jp/ )   その他豪華ゲストが登壇!(決定次第アップします) ■ この授業で学べること 今迄、知らなかった分野・業界の動向 NPO、ベンチャー、大手企業、様々なケースでのプロジェクトの苦労と乗り越え方 企業内外で新たな事業を起こす秘訣   ■ この授業の流れ ・授業の進め方について紹介と、ご挨拶 ・先生たちのプレゼンテーション!  → プレゼン:500秒(約8.3分)  → 質疑応答:7分  → Clipしたい投稿:2分「Clipしたい=コラボしたい」内容があれば投稿(合計18分) 上記、一連を人数分(✕4人分)行います。 500秒経過したら、プレゼンテーションは強制的に終了!? 臨場感溢れる授業を、是非体験してくださいね。