Web広告会社で自社新規サービスの立ち上げや運用を行う。 時々、Storys.jpの運用をお手伝い。 ・Google AdWords 認定資格保有者 ・Yahoo!プロモーション広告 プロフェッショナル認定 トップレベルスコア保持 ・日本ディレクション協会講習部副部長
■こんな事で悩んでいるディレクターの方は必見の授業です。 ・デザイナーさんへの意思疎通がうまくいかない。。 ・クライアントからの戻し・素材提供が度々遅延してしまっている。 ・クライアントからの要望が次々と増え、終わりが見えません。。 ・“発注者側ディレクター”と“受託者側ディレクター”の意識や方向性の統一が上手くいくやり方を知りたい! などで悩んでいる方には、ぜひ受講して頂きたい内容です。 ■この授業で学べる事 この授業では、実際に現場である悩みを元に挙げ、「発注者側ディレクター」「受託者側ディレクター」「デザイナー」がそれぞれの立ち位置で解決案を発表していきます。 今回の放送では、事前アンケートでの特に質問が多かった以下の様な“コミュニケーション”にテーマを絞って議論していきます! ・「発注者側ディレクター」と「受託者側ディレクター」が案件進行の中でのお悩み ・「受託者側ディレクター」と「デザイナー」が制作していく中でのお悩み などに対して、出演者が解決のためのアドバイスをしていきます。 番組の中ではディレクション業務の中での“あるある”な悩みを出演者が今までの経験から問題点を分析し、改善のポイントと対応策を伝授します。 コミュニケーションで悩んでいるディレクターの方、これからディレクターになりたい方はぜひ現場で働いている人の「円滑にコミュニケーションをするポイント」「コミュニケーションで抑えるべきポイント」をご覧ください。