ビジネス・ブレークスルー大学を一期生として卒業。組織人事戦略コンサルティング等をおこなうベンチャー企業、株式会社JIN-G(ジンジー)に新卒入社後、半年で同社ベトナム法人立ち上げのため転籍。在学中に立ち上げた劇団の活動も続けながら、演劇の手法を取り入れた人材育成プログラム設計を担当。ベトナム現地で一人で新規事業の立ち上げに奮闘中。
『初めての海外就職 〜ベトナム編Vol.1〜』 先生:Jellyfish HR 新城 優 ゲスト先生: JIN-G 佐々木あや さん 『海外での就職に興味があるけど何からやっていいのかかわからない。』 『海外就職ってそもそもどういう準備をしたらいいの?』 『治安は大丈夫?語学は?現地での生活費は?etc・・・』 当番組は、そんな海外就職への疑問や不安にお答えする番組です! 毎回世界各国で活躍する日本人の方をゲスト先生としてお招きして 海外就職に関する疑問や質問を直接聞いてみることができます。 大学卒業後に新卒で海外進出企業に入社した方から、大手企業で働く駐在員、若くして起業している方など 様々な目線からの海外就職を取り上げたい思います。 さて、記念すべき初回は、当社も2010年から進出している 『ベトナム編』!! 訪日観光客や日本留学生が近年激増しているアジア有数の親日国家ベトナム。 毎年5~6%の経済成長を続け、国民平均年齢28歳。 近年多くの日系企業がハノイやホーチミンを中心に進出し、 最近ではイオンや丸亀製麺、牛角など日本でもお馴染みのお店が多数出店しています。 当日は、そんなベトナムに現在駐在し奮闘中の株式会社JIN-G(ジンジー)佐々木あやさんをゲストに招き 普段知ることのできないナマのベトナムについて聞いてみようと思います。 ・ベトナムでどんな仕事してるの? ・ベトナム人と日本人の仕事の仕方の違いってどんなこと? ・ベトナムでのトラブル?! ・現地で流行っていること教えてください。 ・そもそもなんでベトナムで働くことになったの? その他にも聞いてみたいこと、相談したいことがあればコメントください。 それでは当日の放送お楽しみに!! 【ゲスト先生プロフィール】 佐々木 あや さん ビジネス・ブレークスルー大学を一期生として卒業。組織人事戦略コンサルティング等をおこなうベンチャー企業、株式会社JIN-G(ジンジー)に新卒入社後、半年で同社ベトナム法人立ち上げのため転籍。在学中に立ち上げた劇団の活動も続けながら、演劇の手法を取り入れた人材育成プログラム設計を担当。ベトナム現地で一人で新規事業の立ち上げに奮闘中。 【先生プロフィール】 新城 優 株式会社JELLYFISH 取締役 Jellyfish HR co.,ltd(ベトナム法人)CEO 1982年生まれ、沖縄県出身 大手人材紹介会社の拠点開発責任者として中国(上海、蘇州、天津)、カンボジアでの勤務の後、2013年7月よりJELLYFISH HR Co.,Ltdベトナムでの人材紹介事業の設立にあたり現地法人代表に就任 2014年11月JELLYFISH グループ取締役に就任 【JELLYFISHグループについて】 JELLYFISHグループでは"Expand your horizons(視野を広げろ)"を企業理念に掲げ、世界中の "人" に対して教育や仕事を通して自己実現をするための機会を創出し、今と未来を繋ぐ架け橋のような存在になりたいと考え、現在は日本・ベトナム・フィリピン・インドネシアの4ヶ国8拠点で【教育・留学・就職】を事業ドメインに活動しております。 1.留学事業 フィリピン、インドネシア、ベトナムに現地法人を置き、日本に留学したい留学希望者のビザ申請、日本での学校情報の提供や個別相談などをしています。 また、留学生が安心して日本で暮らせるように、日本法人では初期費用が発生しないシェアハウス型のアパートの提供やアルバイトの紹介など留学生活に必要になるサービス全般を提供しています。 2.日本語教育 各現地法人(ベトナム、フィリピン、インドネシア)と栃木県宇都宮市で日本語教育機関の運営を行っています。現地法人では留学準備中の学生から、日系企業で働く人のための日本語研修までを、日本では日本語学習の目的を将来的な「就職」に絞り、コミュニケーションとスピードを重視した教育を行いながら、企業でのインターンシッププログラムを提供しています。 3.人材紹介 2013年にベトナムで現地日系企業を対象に人材紹介事業を開始し、2014年より日本でも外国人人材に特化した人材紹介事業を開始しました。多様化する人材ニーズに応えるべく、日本側、現地側の人材紹介はもちろん、多国間に展開する強みを活かしてクロスボーダーでの人材紹介ニーズにも対応しています。 今後はインドネシア、フィリピンなどにも展開をする予定です。