4/25(Thu)

今日の生放送

おおにし たかゆき

大西 隆幸

株式会社ブクログ ディレクター

1979年大阪生まれ。大阪府立高専卒。コーダ-としてSNSやブログサービスのコーディング業務に関わり、編集プロダクション勤務を経て、2011年より株式会社paperboy&co.に入社、2012年より分社化された株式会社ブクログに所属。ブックレビューコミュニティサイトのブクログでは書籍のプロモーション業務、電子書籍作成販売のパブーではディストリビューション事業の立ち上げや電子書籍の企画を担当。

大西 隆幸

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

この授業では、「電子書籍を自分で出してみたい」と少しでも興味がある方全てに向けた授業として、2部構成で実施します。 前半30分:自己出版業界のあれこれ 昨年から、電子書籍プラットフォームが日本に参入し個人でも電子書籍が出せるというのが本格化してきました。 しかし、どうやって作品をつくって販売できるのか?また、作ったあとにどうやっていろんな人に作品を見てもらうのか?など、まだまだ敷居が高い部分があります。 そうした、国内の電子書籍プラットフォームの状況や、うまくいっている電子書籍の販売・告知方法などを具体的な事例をもとにお話しします。 後半30分(15分実践、15分質疑応答):15分でつくる電子書籍 電子書籍をつくるには、EPUBなど専用のファイルなどをつくる必要があり、敷居が高い部分もあります。 そこで「かんたんに誰でも電子書籍出版をすることができる」を目指しているパブーを使って「15分でできる電子書籍の作り方」として、小説やエッセイなどの文字の作品の作り方を披露します。 この授業を受けて、あなたも自分の作品を電子書籍にしてみませんか?

電子書籍端末が数年前から発売され、自身で書いた小説を販売して沢山売れた! などという話もチラホラ聞くようになってきました。しかし、自身でどうやって電子書籍をつくって良いのか?また、作ったけどなかなか読者が増えないという人も多いと思います。 この授業では、そんな方々に、電子書籍の作り方や、電子書籍をいろんな人に知ってもらったり買ってもらう方法を知っていただく授業です。 わたしがお話しするのはあくまで様々な方法論ですので、授業を通して必ずしも電子書籍が売れるようになるわけではありません。ただし、これらのポイントは電子書籍を出版する際に知っておくべき知識です。 まずは全2回の本授業を通して、ヒットさせるための最善を尽くせる準備を、みなさんに学んでいただければと思います。 今回は、電子書籍ファイルの作り方を手助けしてくれるソフトやツール、また電子書籍にとって大事な表紙のかんたんな作り方などの紹介を行います。 【お話しするテーマ】 ●縦書きの電子書籍を簡単に作る方法 ●同人誌などマンガの電子書籍を作る方法 ●デザインが苦手な人でも表紙を簡単に作る方法

電子書籍端末が数年前から発売され、自身で書いた小説を販売して沢山売れた!などという話もチラホラ聞くようになってきました。しかし、自身でどうやって電子書籍をつくって良いのか?また、作ったけどなかなか読者が増えないという人も多いと思います。 この授業では、そんな方々に、電子書籍の作り方や、電子書籍をいろんな人に知ってもらったり買ってもらう方法を知っていただく授業です。 わたしがお話しするのはあくまで様々な方法論ですので、授業を通して必ずしも電子書籍が売れるようになるわけではありません。ただし、これらのポイントは電子書籍を出版する際に知っておくべき知識です。 まずは全2回の本授業を通して、ヒットさせるための最善を尽くせる準備を、みなさんに学んでいただければと思います。 今回は、どうやってみなさんの本を新しい読者に手に取ってもらうのか、その方法や考え方についての紹介を行います。 【お話しするテーマ】 ●タイトル、紹介文の書き方 ●ソーシャルメディアを使ってプロモーションする方法 ●自分でブログなどをもってプロモーションする方法

担当の授業一覧 全3授業

セルフパブリッシング完全ガイド -電子書籍の作り方-

第1回 セルフパブリッシング完全ガイド -電子書籍の作り方-(60分)

2014年3月7日放送

電子書籍端末が数年前から発売され、自身で書いた小説を販売して沢山売れた! などという話もチラホラ聞くようになってきました。しかし、自身でどうやって電子書籍をつくって良いのか?また、作ったけどなかなか読者が増えないという人も多いと思います。 この授業では、そんな方々に、電子書籍の作り方や、電子書籍をいろんな人に知ってもらったり買ってもらう方法を知っていただく授業です。 わたしがお話しするのはあくまで様々な方法論ですので、授業を通して必ずしも電子書籍が売れるようになるわけではありません。ただし、これらのポイントは電子書籍を出版する際に知っておくべき知識です。 まずは全2回の本授業を通して、ヒットさせるための最善を尽くせる準備を、みなさんに学んでいただければと思います。 今回は、電子書籍ファイルの作り方を手助けしてくれるソフトやツール、また電子書籍にとって大事な表紙のかんたんな作り方などの紹介を行います。 【お話しするテーマ】 ●縦書きの電子書籍を簡単に作る方法 ●同人誌などマンガの電子書籍を作る方法 ●デザインが苦手な人でも表紙を簡単に作る方法